30代の婚活に強いおすすめの結婚相談所を14社紹介します。結婚相談所は真剣に結婚相手を探したい30代の人にとって有益な婚活手段です。この記事では、30代におすすめの結婚相談所の紹介に加え、選び方や結婚するコツなども解説しています。
【この記事の結論!】30代におすすめの結婚相談所一覧
2025年現在、30代におすすめの結婚相談所は“ツヴァイ”、“ムスベル”、”フィオーレ”です。
ブランド名 | 公式サイト | タイプ | カテゴリー | 紹介可能数 | 料金 | 成婚率 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ツヴァイ | https://www.zwei.com/ | データマッチング型 | 大手 | 102,000人 | 200,200円~/年 | 42.3% |
![]() ムスベル | https://www.musbell.co.jp/ | 仲人型 | 大手 | 215,529人 | 349,800円~/年 | 非公開 |
![]() フィオーレ | https://www.total-marriage.com/ | 仲人型 | 大手 | 87,460人 | 158,400円~/年 | 53.6% |

- 業界最大級の紹介可能人数102,000人の中から理想の相手をみつけられる!
- カウンセラーが出会い・お見合い・交際をマンツーマンサポート!
- 全国に53店舗を展開!地元エリアでも充実の婚活ができる
30代で結婚相談所を利用している人はどのくらい?

結婚相談所の利用者でもっとも多くの割合を占める年齢層が30代です。⽂部科学省科学研究費補助⾦基盤研究の一環として実施された“結婚情報サービス業調査”では、結婚相談所で活動している会員の年代が細かく報告されていました。

本調査によると、結婚相談所を利用している年代のボリュームゾーンは男性が35~44歳で女性が30~39歳でした。男性は35~44歳までが全体の40%以上を占め、女性は30代が全体の40~50%を占める結果となり、いかに30代の利用者が多いのかがわかります。
唯一男女で違いがあったのは入会時期です。男性は30代からの入会が多いのに対し、女性は25~29歳の割合も一定数いるなど、婚活の開始時期に差があることがわかっています。

続いて、全国に2,795社の加盟店を持つ日本結婚相談所連盟(IBJ)が公開している会員データを紹介します。このデータによると、ボリュームゾーンとなっている年代は35~39歳でした。
先に紹介した”結婚情報サービス業調査に関する報告書”で示されていた結果と一致していることがわかります。日本結婚相談所連盟では62,570人の会員中、30代の会員が26,577人と約40%を占めていました。
結婚相談所が30代におすすめな4つの理由

結婚相談所が30代におすすめな理由は、“結婚を真剣に考えている相手と出会える”、”仕事が忙しくても効率的に婚活できる”、”希望条件に合う人を探しやすい”、”婚活のプロからアドバイス・サポートをもらえる”の4つです。それぞれ詳しく解説します。
1.結婚を真剣に考えている相手と出会える
30代で結婚相談所を利用する人が多くなるのは、真剣に結婚を考えるようになるからです。婚活サービスには結婚相談所の他にもマッチングアプリや婚活パーティーなどがありますが、結婚に対する真剣度では結婚相談所が圧倒的に他を上回ります。
結婚相談所では結婚に真剣な人しか活動していません。つまり、一度相手と知り合うことができれば結婚という唯一の目標に同じ温度感で進んでいくことができます。結婚を真剣に考えているかどうかわからない相手と婚活をするよりも、結婚に真剣な会員同士で婚活できる結婚相談所は30代におすすめです。
2.仕事が忙しくても効率的に婚活できる
結婚相談所はお見合いシステムを使っての相手検索や担当者からの相手紹介など、忙しくても効率的に婚活が進めやすいです。また、お見合いのスケジュール調整や相手へのお返事などを代行してくれる相談所も多く、1人で婚活するよりもかなり負担は軽減されます。
30代になると仕事で責任のあるポジションに就く人も多く、街コンや合コン、婚活パーティーに参加して相手を探し、連絡先を交換して相手とやり取りを続けていくということが負担になってしまうこともあるでしょう。
忙しくても着実に婚活を進めていける結婚相談所は30代にとって嬉しいサービスといえます。
3.希望条件に合う人を探しやすい
結婚相談所では年齢や職業、収入などの条件で相手検索ができたり、紹介してもらえたりといったメリットがあります。予め自分の希望にあった人とだけやり取りができるため、婚活がスムーズに進みやすいです。
マッチングアプリでも希望条件で相手検索をすることができますが、大きく違うのは情報の信ぴょう性です。結婚相談所では入会時に独身証明や収入証明、卒業証明など各種証明書の提出が求められるため、相手のスペックを正確に把握することができますが、マッチングアプリではほとんどの会社が証明書の提出までは求めていません。
結婚相談所は相手の身元がはっきりしているため、安心して婚活できるメリットもあるのです。
4.婚活のプロからアドバイス・サポートをもらえる
結婚相談所にはカウンセラーやアドバイザーといった婚活をサポートしてくれる人がいます。結婚相談所のサポートは非常にきめ細かであり、相手に選ばれるための自分磨きのやり方、お見合いでの上手な過ごし方や交際時の注意点、最適なプロポーズのタイミングなどあらゆることを教えてくれます。
恋愛経験が少ない人や婚活初心者の人は特に、婚活のプロからもらえる情報を重宝するでしょう。
結婚相談所の注意点・デメリットは?

結婚相談所の注意点・デメリットは、“費用が高い”、”入会審査がある”の2点です。それぞれ詳しくみていきましょう。
1.費用が高い
結婚相談所はサポートが手厚い分、費用が高くなる傾向にあります。マッチングアプリなら月額2,000~4,000円程度ですが、結婚相談所は平均で月額10,000円程度が普通です。
結婚相談所はその他にも入会金や初期費用がかかったり、成婚できた際には成婚料も発生したりとあらゆる場面でお金がかかります。婚活の環境は充実していますが、その分費用がかさむことは認識しておきましょう。
結婚相談所連盟の会員データベースを使い、自分で検索して相手探しをする”データマッチング型”の結婚相談所であれば費用は大きく減額されます。その分フォローは薄めです。
2.入会審査がある
ほとんどの結婚相談所には入会時に審査があります。特に医師限定や一定の収入以上限定など、男性の場合は入会するための資格が必要な場合もあり、誰でも入会できるわけではありません。
ただし、一般的な結婚相談所であれば審査はそこまで厳しくありません。学歴や職歴が審査に及ぼす影響はほとんど無く、安定した収入がある人であれば大丈夫です。
無職だったりあまりにも年齢が高かったり低すぎたりすると相手がみつかりにくいということで審査落ちするケースもあります。
30代の失敗しない結婚相談所の選び方

30代の失敗しない結婚相談所の選び方は、以下の3つがポイントです。
- 結婚相談所のタイプで選ぶ
- 結婚相談所の規模や特徴で選ぶ
- 数字で選ぶ
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.結婚相談所のタイプで選ぶ

結婚相談所には、仲人型・データマッチング型・オンライン型と3つのタイプが存在します。それぞれのタイプで提供されるサービスに違いがあり、料金も異なります。それぞれのタイプを詳しくみていきましょう。
仲人型
仲人型とは、会員一人ひとりに担当の仲人が付き、相手紹介やお見合いのセッティング、フォロー面談など手厚いサービスでバックアップする結婚相談所のことです。仲人型は基本対面でのサービスであるため、年間の活動料金も約30~60万円と高額であることが特徴です。
仲人型の結婚相談所は以下の人におすすめです。
仲人型結婚相談所については、【2025年最新】大手仲人型(仲介型)結婚相談所のおすすめ比較ランキング10選で詳しく解説しています。
データマッチング型
データマッチング型とは、相談所のお見合いシステムにプロフィールや希望条件を登録し、条件にマッチした相手をシステム上で紹介してくれる結婚相談所のことです。店舗での対面サービスも、オンラインでのサポートも両方受けられるケースが多いです。
仲人型と比べてオンラインでのサポートも充実している分、人件費を削減できる傾向にあり、年間の活動料金は20~30万円と仲人型の3分の2程度で済みます。
データマッチング型は以下の人におすすめです。
データマッチング型結婚相談所については、【2025年最新】大手データマッチング型結婚相談所のおすすめ比較ランキング3選で詳しく解説しています。
【最安料金!】オンライン型
オンライン型とは、入会からお見合いまでがすべてオンライン上で完結する結婚相談所のことです。お見合いシステムを使い、相手を探していく点ではデータマッチング型と似ている部分も多いですが、実店舗を持たず、サービスをオンラインに集約することで年間の活動料金が10~20万円程度であるのが最大の特徴です。
オンライン型は以下の人におすすめです。
オンライン型結婚相談所については、【2025年最新】オンライン結婚相談所のおすすめ比較ランキング7選で詳しく解説しています。
2.結婚相談所の規模や特徴で選ぶ

2つ目の選び方は結婚相談所の規模や特徴に着目したものです。結婚相談所には全国展開の”大手相談所”、地元での婚活に特化した”地域密着型相談所”、年収〇円以上の人のみなどの”ハイクラス相談所”があります。
全国展開の大手相談所はテレビCMやweb広告などのプロモーションも活発であり、世間的な認知度がもっとも高いため、多くの会員数を抱えている特徴があります。また、豊富な資金力でサービス環境も充実しているため、婚活における快適さに秀でています。
一方、ハイクラスな結婚相談所は年収〇円以上と入会資格が決まっている相談所で、ハイステータスな男性会員を多く抱えています。ゆえに、結婚相手の条件面を大切にしたい女性に人気の傾向があります。
最後に、地域密着型の結婚相談所は地元での婚活に特化しています。運営が自治体とのつながりを持っているケースも多く、地元で行われる婚活イベントなども紹介してもらえることがあります。また、概ね小規模であるため会員一人ひとりに丁寧な対応をしてくれることもメリットです。
都道府県別結婚相談所一覧
3.数字で選ぶ

3つ目の選び方は”会員数”や”成婚実績”、”費用が安い”など数値化できる要素で判断することです。会員数が多いということは、それだけ出会いがありチャンスが多い結婚相談所といえます。成婚実績も豊富であることに越したことはありません。そして、婚活にどれだけの費用をかけられるかということも大きなポイントになると思います。
これらの要素を数値で可視化し、相談所の種類や特徴と合わせて総合的に判断しましょう!
大手結婚相談所の数字比較
相談所名 | 紹介可能人数 | 成婚者数(年間計) | 成婚率 | 費用(年間計) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() ツヴァイ | 102,000 | 6,000 | 42.3% | 200,200~ | https://www.zwei.com/ |
![]() ムスベル | 215,529 | 非公開 | 非公開 | 349,800~ | https://www.musbell.co.jp/ |
![]() フィオーレ | 87,460 | 5,449 | 53.6% | 158,400~ | https://www.total-marriage.com/ |
![]() naco-do | 191,000 | 非公開 | 41.3% | 200,200 | https://naco-do.com/ |
![]() エン婚活エージェント | 187,000 | 非公開 | 30% | 182,380 | https://en-konkatsu.com/ |
![]() サンマリエ | 80,296 | 非公開 | 76.3% | 301,400~ | https://sunmarie.co.jp/ |
![]() IBJメンバーズ | 75,000 | 12,249 | 50.5% | 351,000~ | https://www.loungemembers.com/ |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント | 29,000 | 非公開 | 約29% | 151,800~ | https://zexy-en-soudan.net/ |
![]() パートナーエージェント | 94,000 | 3,136 | 27% | 138,600~ | https://www.p-a.jp/ |
![]() オーネット | 125,698 | 4,652 | 非公開 | 205,150~ | https://onet.co.jp/ |
![]() ノッツェ | 65,000 | 非公開 | 非公開 | 144,650 | https://www.nozze.com/ |
ハイクラス結婚相談所の数字比較
相談所名 | 紹介可能人数 | 成婚者数(年間計) | 成婚率 | 費用(年間計) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() リエゾンピュア | 40,000 | 非公開 | 61.8% | 176,000~ | https://www.liaison-pure.net/ |
![]() クラブオーツー | 非公開 | 非公開 | 47% | 317,900~ | http://www.clubotwo.jp/ |
![]() 誠心(SEISHIN) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 425,000~ | http://seishin.net/ |
地域密着型相談所の数字比較は先に紹介した都道府県一覧からお住まいのエリアにて確認してみてください。
30代の婚活に強いおすすめ結婚相談所ランキング14選
30代の婚活に強いおすすめの結婚相談所を紹介します。”会員数”や”料金”、”紹介可能数”、”成婚実績”、”紹介人数”の5項目に加え、30代への適正を加味し総合的に評価しました。あなたにぴったりの相談所をみつけてみてください。
1.ツヴァイ(ZWEI)

ツヴァイ(ZWEI)の基本情報と特徴
タイプ | データマッチング型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 102,000人※1 |
料金 | 200,200円~/年※2 |
成婚実績 | 成婚者数3,000組/年※3 |
紹介人数 | 紹介数72人/年 申込数132人以上/年 |
公式サイト | https://www.zwei.com/ |
※2 20代割を利用した場合。入会金55,000円+月会費12,100円×12ヶ月
※3 2024年実績
【各種割引あり】20代割・再入会割・のりかえ割・メディカルワーカー割!※詳細はこちら
- 業界最大級102,000人の紹介数&年間成婚者数3,000組突破!
- 両想いの相手を双方同時紹介!毎月最大6人
- 全国に53店舗!身近な場所に出会いを求められる
ツヴァイは、業界最大級102,000人の会員を有する結婚相談所であるため、豊富な出会いに期待できます。2024年は年間成婚者数も3,000組を突破するなど、今もっとも勢いのある相談所の一つです。
ツヴァイの売りは、希望条件が両想いの相手を毎月最大6人紹介する”条件マッチング”です。双方同時紹介はツヴァイだけのオリジナルサービスであり、理想の相手をみつけやすい環境となっています。
全国43都道府県に53店舗を構えているため、身近な場所に出会いを求められるのも魅力です。困ったことがあれば、お近くの店舗でいつでも対面サポートを受けられるので、不安を解消しながら婚活を進めることができます。
ツヴァイ(ZWEI)の対応エリア
ツヴァイ(ZWEI)の口コミ
ツヴァイよく聞きますね〜!成婚率高いのは心強いです…お知り合いの親友さんと私の条件はほぼ同じなので、そういう話をきくとちょっと期待しちゃいます☺️お金がある方ではないので、もうちょっと貯金できたらツヴァイ考えようと思います😃
— 喪こちゃん (@mojojojo_power) January 20, 2021
オススメありがとうございました🙇♀️✨
2.ムスベル

ムスベルの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 215,529人※1 |
料金 | 349,800円~/年※2 |
成婚実績 | 非公開 |
紹介人数 | 紹介数:随時/年 申込数:無制限/年※3 |
公式サイト | https://www.musbell.co.jp/ |
※2 カジュアルコースの場合。月会費15,400円×12ヶ月+初期費用33,000円+入会金132,000円
※3 JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名、IBJ・TMSは月各50名まで。地域によって例外あり。
- 紹介可能な人数が215,529人だからたくさんの出会いに期待できる
- 成婚者の60%以上がお見合い5回以内に成婚している
- 婚活Labo(ラボ)の課題に特化した自分磨きが効果的
ムスベルは、北は東北から南は九州まで全国26都府県に41店舗を展開する大手結婚相談所です。紹介可能な会員数は215,529人と業界最大級の規模であり、多くの出会いに期待が持てます。
ムスベルで成婚した会員は60%以上がお見合い5回以内に成婚しているというデータがあります。これはムスベルが提供する出会いの質が高いことと、経験豊富な仲人がマンツーマンで細かなサポートをしてくれるからです。
2021年4月にリリースされた”婚活Labo”は会員専用のプライベートラボであり、無料で利用できます。毎月自分の強み・弱みを分析し、足りない部分のステータスUPをしながら婚活していくことができるのです。
ムスベルの対応エリア
ムスベルの口コミ
親身になって相談にのってくれるので安心です
素敵な方に出会う事が出来ました!
担当者の方にたくさん支えてもらいました。親身になって相談にのってくれるので安心です。本当にありがとうございました。
引用:Google
本気で婚活するならムスベル!
短い間でしたが今までありがとうございました。
仕事に情熱のあるアドバイザーの方に何から何までお世話になりお陰様で成婚退会できました😭 本当に退会するのが寂しいです… 本気で婚活するならムスベル!是非是非婚活を本気でしようと思っている方いらしたら入会する価値有るかと思います。
全力で応援してくれますよ!
引用:Google
3.フィオーレ

フィオーレの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 87,460人※1 |
料金 | 158,400円~+お見合い料/年※2 |
成婚実績 | 成婚率53.6% 累計成婚者数5,449人 |
紹介人数 | 紹介数:随時 申込数:無制限 |
公式サイト | https://www.total-marriage.com/ |
※2 フレキシブルコースの場合。入会金66,000円+月会費7,700円×12ヶ月+お見合い料(1回につき11,000円)
【Web限定】入会登録費33,000円→16,500円に!※詳細はこちら
- 出会いから結婚までをトータルサポート!成婚のためのサービス構築
- 全国17支店。希望地域での出会いを求められるから成婚率も高い!
- サポート専任チームによる一人ひとりにあわせた手作りの出会い
フィオーレは、2012~2022年までの成婚率が53.6%の実績を持つ結婚相談所です。お見合いの調整や担当者による活動・交際に関するアドバイスなど、出会いから結婚までをトータルサポートしてくれます。
フィオーレは、北海道・仙台・東京・千葉・名古屋・大阪・神戸・京都・滋賀・岡山・高松・福岡・大分と全国の各都市に17支店を構える地域密着型の結婚相談所です。それぞれのエリアで希望条件にあった相手を紹介できるため、自分の住んでいる地域で出会いを求められます。
フィオーレでは会員一人ひとりにサポート専門のスタッフがつきます。自分で会員検索をするだけでなく、スタッフが人柄をみてハンドメイドで紹介する”定期紹介”や”推薦紹介”もあり、たくさんの出会い方で婚活の幅が広がります。
フィオーレの対応エリア
フィオーレの口コミ
沢山の可能性がある結婚相談所
どんな世界か全く分からないまま、入会しました。いつでもどんな小さなことにでも相談に乗ってくださる経験豊富なアドバイザーさんにお世話になりました。(入会=結婚出来る訳では有りませんが、自分から相談していくと、どんどん世界が広がります!)
沢山の方との出会いの中で、沢山の可能性がある結婚相談所。お互いに「この人と生きていくと楽しそう!」と感じる出会いがあり、4ヶ月半で成婚退会、相手は1ヶ月弱での退会です。「入会してなかったら出会ってなかったねぇ」と良く話しています。
普段の生活圏内ではなかなか新しい出会いが無いという方、ぜひ勇気を出して問い合わせてみてください!素敵な出会いにつながりますように。
引用:Google
各々の情緒面もサポートしていただきました
担当のスタッフの方が2名体制で自己紹介文を一緒に考えてくださったり、性格が合いそうな方を紹介してくださったり、交際時期に入ると、各々の情緒面もサポートしていただきました。
入会して本当に良かったです。フィオーレのスタッフ様への感謝の気持ちと、 結婚相談所を決めることに悩んでおられる方のお役に立てれば幸いです。
引用:Google
4.naco-do(ナコード)

naco-do(ナコード)の基本情報
タイプ | オンライン |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 191,000人※1 |
料金 | 200,200円/年※2 |
成婚実績 | 成婚率41.3%※3 |
紹介人数 | 紹介数:随時/年 申込数:360人/年 |
公式サイト | https://naco-do.com/ |
※2 入会金29,800円+月会費14,200円×12ヶ月の合算
※3 2022年6月〜12月の実績
【入会金無料クーポン】今なら入会金29,800円が0円に!※詳細はこちら
- 業界最大級の紹介可能人数&身元証明100%!
- マッチング後は希望日を登録するだけ!安心のデート保証
- 採用倍率10倍の厳選されたサポーターが24時間親身なサポート
naco-do(ナコード)は、”JBA”、”コネクトシップ”、”R-net”、”SCRUM”と4つの結婚相談所連盟に所属し、オンライン結婚相談所としては19万人以上と最大級の紹介可能人数を誇ります。独身証明書や収入証明書などの提出に加え、入会時にビデオ面談を実施しているため、身元証明は100%です。
真剣度の高い婚活を簡単にできる仕組みがnaco-do(ナコード)の魅力です。双方がデートを了承しマッチングしたら、後は希望日を登録するだけ。エリアの確認やデート場所のセッティングをしてくれるなど、安心のデート保証付きです。
専任のサポーターは採用倍率10倍以上から選考されたスペシャリスト。活動準備からデート、お付き合い、成婚に至るまで仲介役として24時間サポートしてくれます。
naco-do(ナコード)の口コミ
結婚相談所って料金がネックになっている
— aimi恋喝 | 恋愛の真実💫 (@aimiclick) November 2, 2021
所がありますが
ナコードさんは
金額が圧倒的に安く良心的
このような結婚相談所は全国で
広まってほしいですね🥰
5.エン婚活エージェント

エン婚活エージェントの基本情報
タイプ | オンライン型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 187,000人※1 |
料金 | 182,380円/年※2 |
成婚実績 | 成婚率約30% |
紹介人数 | 紹介数:72人/年 申込数:120人/年 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
※2 月会費14,300円×12ヶ月+登録料10,780円の合算金額
【春の婚活応援キャンペーン】3月会費14,300円が0円!※詳細はこちら
- 全額返金保証があるから安心!
- 専任アドバイザーが電話、メール、ZOOMでサポート!
- オンライン動画講座で自分磨きとパートナーシップ磨きができる!
エン婚活エージェントは、大手エン・ジャパングループの会社が運営する結婚相談所です。万が一3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料と3ヶ月分の月会費を全額返金してもらえます。
エン婚活エージェントでは、困ったことがあれば専任アドバイザーが電話、メール、ZOOMなどあらゆる手段で対応してくれます。成婚までの平均期間は6.7ヶ月!婚約成立の日までコンシェルジュがフォローしてくれます。
また、オンライン動画講座が無料で見放題です。自己分析やセルフブランディング、恋愛コミュニケーション力などの”自分磨き”と、共通点の分析や夫婦コミュニケーション力などの”パートナーシップ磨き”を学ぶことができます。
エン婚活エージェントの口コミ
オーネットかエン婚活か……一番価格的に安いエン婚活から始めてみようかな……。今年はアプリ以外の手段も使うぞー!
— うゆ (@uyu20190524) February 18, 2020
6.サンマリエ

サンマリエの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 80,296人 |
料金 | 301,400円~/年 |
成婚実績 | 成婚率76.3% |
紹介人数 | 紹介数12~36人/年 申込数120~480人/年 |
公式サイト | https://sunmarie.co.jp/ |
【5大特典】乗り換え割、エリア割、20代割、ミドル割、ひとり親割あり※詳細はこちら
- 創業41年の実績と業界最大級の紹介可能人数80,296人!
- 多彩の8つの出会い方が効果的!交際まで平均1.6ヶ月
- 少人数×専任担当制だから会員一人ひとりに手厚いサポートができる!
サンマリエは1981年に創業した41年の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。日本結婚相談所連盟所属の相談所であるため、紹介可能人数は業界最大級の80,296人。たくさんの出会いのチャンスに恵まれます。
サンマリエでは、希望条件で相手を絞れる”データマッチング”、お見合いを前提にサンマリエから相手を推薦してもらえる”お見合い確定紹介”、AIが見た目や相性などを判断してくれる”AIマッチング”などをはじめとして、8つの多彩な出会い方があります。ゆえに、交際までの期間は平均1.6ヶ月。最短で理想の相手をみつけるための環境が揃っているのです。
また、大手にもかかわらずサポートは”少人数×専任担当制”と手厚いです。オリジナルの婚活プランを提示してくれたり、デートプランや交際中の悩みが相談できたりと、プロの仲人が会員一人ひとりに最適なフォローをしてくれます。
サンマリエの対応エリア
サンマリエの口コミ
ズバッと言っちゃいますね!
— 倖田やちよ@恋愛面倒→結婚相談所で結婚! (@yachiyokohda) August 25, 2018
私は38歳でサンマリエに登録して3ヶ月後に主人とお見合いしました。さらに3ヶ月後に退会、そして39歳で結婚、41で妊娠出産です😳
まここさんの励みになると良いのですが😊
7.IBJメンバーズ

IBJメンバーズの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 81,296人 |
料金 | 351,000円~/年 |
成婚実績 | 成婚率50.5% |
紹介人数 | 紹介数36人/年 申込数120人/年 |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
【のりかえ割】過去1年以内に他社で婚活していた人は初期費用30,000円OFF!※詳細はこちら
- 成婚率50.5%!2人に1人が成婚している高実績
- 専任のカウンセラーが対面でサポート!プロポーズの演出も
- 完全予約制だから周りを気にせず相談できる
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟を運営するIBJの直営結婚相談所です。成婚率は50.5%と2人に1人が成婚していることになります。会員数は81,296人でたくさんの出会いに恵まれる相談所です。
専任のカウンセラーが対面でサポートしてくれるのもIBJメンバーズの大きな特徴です。活動計画やプロフィールの作成、お見合い日時と場所の調整代行など、二人三脚で婚活を進めていける力強さがあります。プロポーズプランについての演出までしてくれる結婚相談所は珍しいです。
店舗では、プライバシーに配慮された個室で相談に乗ってもらえます。完全予約制であるため、他の会員さんを気にする必要がありません。すべての店舗が駅から徒歩5分以内と、好立地であるのも人気の理由です。
IBJメンバーズの対応エリア
IBJメンバーズの口コミ
相談所無理だ。会いたいって思う人がいない。仲人に1週間で5人に申し込んでくださいとか言われたけど無理。
— aya♡。 (@ayaaann2) May 29, 2019
登録会員数の多さがいかに大事かがわかった。やっぱりIBJ強しなのだろうか。
8.ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 29,000人 |
料金 | 151,800円~/年 |
成婚実績 | 成婚率約29% |
紹介人数 | 紹介:随時 申込数:240人/年 |
公式サイト | https://zexy-en-soudan.net/ |
【期間の定めなし】初期費用66,000円が0円となる特典スタート!※詳細はこちら
- 成婚率約29%は業界屈指!1カ月以内のデート成立も約80%
- 初期費用、成婚料、お見合い料が無料だから始めやすくやめやすい
- 専任のマッチングコーディネーターが活動開始から成婚までをサポート
ゼクシィ縁結びエージェントは、株式会社リクルートが運営する大手の結婚相談所です。成婚率約29%という高い数値は、人の手によるマッチングだからこそ。自分自身の魅力も最大限に引き出してくれるので、1カ月以内のデート成立も約80%と優秀です。
最初に支払うのは入会金のみで、初期費用や成婚料がかからず始めやすくやめやすいのもゼクシィ縁結びエージェントの魅力です。ライフスタイルの変化に合わせ、プランを変更することもできるため、安心して婚活を進めていくことができます。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、専任のコーディネーターが活動開始から成婚までをサポート。無料カウンセリングでは、丁寧なヒアリングによって自分の価値観が明確になります。また、活動中は相手からの印象を逐一伝えてくれるため、婚活がスムーズに進みます。
ゼクシィ縁結びエージェントの対応エリア
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
そう考えると、ゼクシィ縁結びカウンター、ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所としては破格の値段設定!
— 凛@アプリ婚・元婚活 (@aGLeQRupEnDcUSA) June 11, 2019
データマッチング型なのは良しとしても、少しカウンセリングスキルは弱いかな??って感じはあるけどね。でも婚活は相談所に入るだけじゃだめ、自分で行動することに意味がある!#婚活
9.パートナーエージェント

パートナーエージェントの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 94,000人 |
料金 | 138,600円~/年 |
成婚実績 | 成婚率約27% 成婚数約3,136人/年 |
紹介人数 | 紹介数48~96人/年 申込数60~180人/年 |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
【婚活応援キャンペーン】登録料33,000円が0円&月会費が最大2ヶ月間0円!※詳細はこちら
- 成婚率業界No.1を謳う大手結婚相談所!
- 9つのバリエーションから選べる出会いの機会!
- 各分野のスペシャリストが婚活を手厚くフォロー!
パートナーエージェントは、成婚率業界No.1を謳う大手結婚相談所です。全国15都道府県に24店舗の支店を持っています。2019年4月~2020年3月までの1年間でお見合い数309,428件、成婚数4,800人と多くの会員さんの結婚を後押ししてきました。
成婚コンシェルジュからの相性を考慮した紹介はもちろん、希望条件によるデータマッチング、写真による検索システムなど、出会いの機会が満載です。中でも、過去の成婚実績を基に最先端のAI技術を活用した”AIマッチング”は、TVなど各メディアでも取り上げられるなど話題になりました。
また、各分野にスペシャリストを持っていることも他の相談所と違う部分です。各担当の中心として活動をサポートするプロをはじめ、入会前のカウンセリングを担当するプロ、お見合いの日程調整や婚活パーティーなどのイベントを担当するプロなど、場面場面で最適なフォローを受けることができます。
パートナーエージェントの対応エリア
パートナーエージェントの口コミ
オタクでボッチな私は婚活をしている。
— ぴあん (@Pian_The_N) December 7, 2015
仕事中にPAの担当さんから電話がきた!!
6番目の方から、私が結婚に対して前向きに考えているのだが、真剣交際や成婚退会になってない事に不安を感じているらしい…
既に真剣交際してたつもりだったんだけどな~(^_^;)
もう一回告白しよう!!
10.オーネット

オーネットの基本情報と特徴
タイプ | データマッチング型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 125,698人※1 |
料金 | 205,150円~/年※2 |
成婚実績 | 成婚者数4,652人/年 |
紹介人数 | 紹介数72人/年 申込数96人/年 |
公式サイト | https://onet.co.jp/ |
※2 オーネットプランの20代割を適用した場合。初期費用59,950円+月会費12,100×12ヶ月
20代割・のりかえ割あり※詳細はこちら
- 全国12万人以上の相手候補!たくさんの出会いに恵まれる
- 全国に39店舗を展開!自宅近くの店舗をみつけやすい
- 9つの豊富な出会い方&自分磨きサービスが充実!成婚率を高められる
オーネットは結婚相談所運営歴44年を誇る老舗の結婚相談所です。125,698人の紹介可能数は業界でもトップクラスであり、会員数No.1、成婚数No.1を誇るIBJ(日本結婚相談所連盟)にも加盟しています。
オーネットは全国に39の支社を持っており、お住まいのエリアから通いやすい環境が整っています。オーネットの魅力は自宅にいながらもスマホで婚活が進められることですが、婚活のプロに対面で相談したい場合は、それも可能です。ご自身でやりやすいように婚活スタイルを確立していきましょう。
そして、オーネットといえば9つの豊富な出会い方と自分磨きサービスが充実していることでも人気です。両想いマッチングやAI紹介マッチングなど、最新のテクノロジーを活かした出会いと、各分野のプロから受けられる効果的なレッスンで結婚の確率が高まります。
オーネットの対応エリア
オーネットの口コミ
正直オーネットの担当の人はどんな仕事してるのかって思ってしまう
— カフェ@婚活垢 (@wgmtmaw7td56) January 22, 2021
相談しても相談にならんし、電話しかしてない
といっても2,3ヶ月に一回程度しか電話もしてこやん
11.クラブオーツー

クラブオーツーの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | ハイクラス |
紹介可能数 | 非公開 |
料金 | 317,900円~/年 |
成婚実績 | 成婚率47% |
紹介人数 | 紹介数24人/年以上 申込みなし |
公式サイト | http://www.clubotwo.jp/ |
- 慶應義塾大学をはじめ国公私立大のOBが集まる会員制クラブ
- テクノロジーに頼らないハンドメイドのサービス
- メイクアップ・カラーコーディネートなどもトータルサポート
クラブオーツーは、国公私立大学のOBが中心の会員制結婚相談所です。慶應義塾大学をはじめ、一流の大学を卒業した人が集まるクラブなので出会いも非常に上質なものとなっています。
最大の魅力は、テクノロジーに頼らないハンドメイドのサービス提供です。自ら相手検索をするオンライン型の結婚相談所も増えている中、クラブオーツーでは専任のコーディネーターが一人ひとりの相手候補をチェックし選びます。
また、総合マリッジプロデュースの理念のもと、第一線で活躍するメイクアップアーティストやカラーコーディネーターがプロデュース。成婚のために必要な要素はすべて身につけることができます。
クラブオーツーの対応エリア
クラブオーツーの口コミ
結婚相談所クラブオーツー
— 海豚の子 (@ifacitc) June 12, 2018
良縁ネット
共に申請断られ続けている。
コーディネーターの人に
歳を上げるか、条件を下げるかしないといけないと言われた。
40歳以下の、医者か、歯医者か、スッチーと結婚して
頭のいい子を授かりたい。
夢を見ちゃいけないのか。
12.NOZZE(ノッツェ)

NOZZE(ノッツェ)の基本情報と特徴
タイプ | データマッチング型 |
カテゴリー | 大手 |
紹介可能数 | 約65,000人 |
料金 | 144,650円~/年 |
成婚実績 | 交際申込OK数101,083組/年 |
紹介人数 | 紹介数:36~60人/年 申込数:24~120人/年 |
公式サイト | https://www.nozze.com/ |
【ペア割】2人で一緒に入会したら入会金から20,000円割引!
- 全国22店舗の直営店、156店舗の加盟店!全国どこでも活動しやすい
- 遺伝子検査の結果から相性のよい相手を紹介してくれる
- それぞれの婚活スタイルに合わせたコースや限定プランが豊富
NOZZE(ノッツェ)は1993年創設と、25年以上の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。直営店は全国に22店舗あり、加盟店は156店舗と国内各地で広くサービス展開しているため、全国どこでも活動しやすいです。
NOZZE(ノッツェ)は、DNAによるマッチングサービスを提供したはじめての結婚相談所としても有名です。医療機関と業務提携を結び、遺伝子検査の結果から相性のよい相手を紹介してくれます。
また、DNAマッチングコースの他に、婚活初心者におすすめのベーシックコース、専門カウンセラーが仲人としてサポートしながら相手を紹介するお見合いアシストコースなど、自分にあわせたコース選択ができます。 その他、シングルマザー限定プランや20代女性限定プランなどもあり、活動しやすいように工夫されている結婚相談所です。
NOZZE(ノッツェ)の対応エリア
NOZZE(ノッツェ)の口コミ
結婚相談所をいくつか説明を受けに行ってみて、Nozzeがサービス、料金共にバランスが良いのではないかと思うのだけど、申し込んで良いのかどうかは悩み中…
— 常に眠いタケダ (@TAKEDA78007933) January 13, 2020
13.リエゾンピュア

リエゾンピュアの基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | ハイクラス |
紹介可能数 | 40,000人以上 |
料金 | 176,000円~/年 |
成婚実績 | 成婚率61.8% ※男女平均 |
紹介人数 | 紹介数:随時 申込数:毎月10名~無制限 |
公式サイト | https://www.liaison-pure.net/ |
婚活デビュー割、上京割、平日割などさまざまな入会割引を実施!
- 社会的地位、経済力、経歴を加味した厳正な入会基準で会員の質が高い
- 仲人、カウンセラーがハンドメイドで紹介するからお見合い率が高い!
- オンラインでも対面でも!希望にあわせて好きなコースを選択できる
リエゾンピュアは東京銀座を中心に全国12ヶ所に展開する地域密着型の結婚相談所です。社会的地位、経済力、経歴を加味した厳正な入会基準を設け、会員の質を高く保っています。
リエゾンピュアは専任の仲人・カウンセラーが会員一人ひとりにあった相手をハンドメイドで紹介してくれるため、お見合い率は男女ともにほぼ100%!確実に出会いの機会を得られるのは会員にとって大きなメリットです。
また、オンラインでも対面でも希望に合わせて好きなコースを選択できることもリエゾンピュアの魅力です。気軽に始めてみたい人は”ピュアコース”、1年以内に結婚を目指す短期集中型なら”アクティブコース”など、計4種類のコースを自由に選ぶことができます。
リエゾンピュアの口コミ
結婚した友人の紹介もあって入会しました
気付けば周りの友人達がどんどん結婚して、焦りを感じていた所、リエゾンピュアさんの紹介で結婚した友人の紹介もあって入会しました。
婚活アプリは使用したことがありましたが、結婚相談所は始めての利用でしたが、カウンセリング面談の際に、カウンセラーの人には自分の性格や職種などを理解 していただき、自分に合った人を紹介していただけていると感じたので、問題無くスムーズに婚活出来ていると思います。
引用:Google
14.誠心(SEISHIN)

誠心(SEISHIN)の基本情報と特徴
タイプ | 仲人型 |
カテゴリー | ハイクラス |
紹介可能数 | 非公開 |
料金 | 425,000円/年 |
成婚実績 | 非公開 |
紹介人数 | 紹介数:約180名/年 申込数:上限なし/年 |
公式サイト | http://seishin.net/ |
【登録前に】実数値より理論的に導き出した”100%成婚マニュアル“が無料ダウンロード可能!
- 男女とも医師家系の会員が多く、理想としている人がみつかりやすい
- 男女比率が53:47と理想的だから婚活がやりやすい
- “プロフィール”、”パーティー”、”コンサル”と出会いのシステムが多彩
誠心(SEISHIN)は、1984年に慶応大学医学部OBを中心とした医師のための交流団体として発足しました。その名残で、現在も男女ともに医師や弁護士といったエグゼクティブ層の会員が多く在籍している結婚相談所です。
男性会員にエグゼクティブ層が多い結婚相談所は複数ありますが、誠心(SEISHIN)は女性会員にも医師や歯科助士、薬剤師などが多く、ミスマッチが生まれにくい特徴があります。
誠心(SEISHIN)では、相手候補のプロフィールファイルから選ぶ方法、パーティーでの交流から相手を選ぶ方法、個別紹介(コンサル)システムで担当がハンドメイドで紹介をする方法と出会いのシステムが多彩で、さまざまなアプローチから理想の相手をさがすことができます。
誠心(SEISHIN)の対応エリア
誠心(SEISHIN)の口コミ
婚活するなら誠心という医師御用達の結婚相談所がおすすめですよ。私も最初親にそこに連れて行かせましたが、かなり豊富な男性医師がそろっています😤
— みるく医 (@physicalweak) January 26, 2022
30代が結婚相談所で結婚するための4つのコツ

30代が結婚相談所で結婚するためのコツは以下の4つです。
- 条件にこだわり過ぎずとりあえず会ってみる
- お見合いやパーティー参加など積極的に活動する
- プロフィールを作り込む
- イベントに参加して自分磨きをする
それぞれ詳しく解説します。
1.条件にこだわり過ぎずとりあえず会ってみる
年齢も収入も外見もというように、条件を細かく絞り過ぎると出会える相手は少なくなり、結果結婚できる可能性は低くなってしまいます。これだけは譲れない条件以外はあまりこだわり過ぎず、とりあえず会ってみることをおすすめします。
すべてが希望条件通りではなくても、実際に会ってみると価値観が近かったり、相手の人柄が素晴らしかったりと条件以外の大切な部分がみえてきます。
多くの結婚相談所ではHPにて成婚エピソードを公開していますが、「最初はタイプではなかったのですが…」というケースが意外に多いものです。プロフィールだけで判断せずにまずは会ってみましょう。
2.お見合いやパーティー参加など積極的に活動する
条件にこだわり過ぎないこととつながりますが、結婚相談所で活動する以上、お見合いや婚活パーティーへの参加など積極的に活動しましょう。
1度のお見合いや婚活パーティーへの参加で相手がみつかる人もいるかもしれませんが、それはレアケースです。大手結婚相談所のパートナーエージェントでは、成婚した人の結婚までのお見合い平均回数を8回と発表しており、複数回のトライが必要であると説明しています。
参考:パートナーエージェント「結婚までの平均お見合い回数」
選んだ相談所やプランによってお見合い・婚活パーティーにかかる費用は違いますが、時間と予算が許すかぎり積極的に活動していきましょう。
3.プロフィールを作り込む
結婚相談所で活動する上でプロフィールを作り込むことは最重要ポイントです。なぜなら、お見合い申込みの段階では相手のことをプロフィール上の情報で判断するしかないからです。
例えば、お見合い写真は相談所からプロのカメラマンを紹介してもらいましょう。お見合い写真は相手に与える印象を決定的なものにします。撮影技術もさることながら、写真館であれば照明器具も充実しているため、最高の1枚を撮ってもらうことができます。
また、プロフィールの文章が短すぎたり長すぎたりしないよう300~500字を目安に調整しましょう。仕事、趣味、性格など、相手が知りたがる内容を中心に構成してください。できれば相談所の担当者に相談しながら一緒に作っていくのが理想です。
4.イベントに参加して自分磨きをする
結婚相談所で活動する以上、よりたくさんの魅力を身につけられるよう自分磨きをしていきましょう。婚活パーティーや婚活セミナーなどのイベントを開催している相談所は多く、相手探しと並行して自分磨きができるようになっています。
結婚相談所主催の婚活パーティーはスタッフ立会いのもと行われるため、困ったことがあればすぐに相談できるなどサポートが充実しているのがメリットです。条件云々の前に直接相手と会話してフィーリングが合うかを確かめられる点も魅力といえます。
また、婚活セミナーはお見合いでの会話術やマナー、異性にモテるファッション、上手なプロフィール写真の撮り方など、さまざまなテーマで開催されています。まんべんなく参加するのもありですが、ピンポイントで強化したいテーマだけに参加するのもよいでしょう。
結婚相談所のよくある質問5選

結婚相談所で婚活するにあたり、たくさんの人が抱きやすい疑問を厳選して紹介します。
1.結婚相談所ではどんなサポートが受けられるのですか?
サポート内容は選ぶ相談所やプランによって変わります。例えばオンラインでの活動がメインの相談所やプランでは、基本的に自分でお見合いを調整して活動していくことになります。
一方カウンセラーが付くような相談所やプランでは、活動計画の策定からお見合いの日程調整、お見合いの返事代行、交際中のサポートからプロポーズのアドバイスまで手厚くフォローしてもらうことができます。
2.結婚相談所の入会に必要な書類を教えてください
結婚相談所では入会の際に審査が行われます。審査に必要な書類は主に以下のものです。
- 本人確認書類(運転免許証やパスポート)
- 独身証明書(本籍所在地の役所で取得)
- 収入証明書(源泉徴収票や確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書)
独身証明書や収入証明書は、役所や職場にて発行してもらうものなので準備に少し時間がかかります。予め入会前に準備しておくとスムーズでしょう。
3.無料カウンセリングに行ったら無理に勧誘されませんか?
ほとんどの優良な相談所であれば無理に勧誘されることはありません。万が一無理な勧誘にあったら入会しないことをおすすめします。
無料カウンセリングはあくまで、現在の婚活状況や相手に求める希望条件のヒアリング、サービス内容の説明など、今後の婚活の進め方について相談に乗ってくれるものです。
4.活動の途中でも退会することはできますか?
はい、退会できます。ほとんどの結婚相談所では中途退会による特別な費用などは発生しません。また、入会時に決まった期間の活動費を支払うことになりますが、退会することが決まったら払い過ぎてしまった未活動分の費用が返金されます。
5.忙しい時には休会ができますか?
休会制度は、相談所によって採用しているところとそうでないところに分かれます。休会制度がある相談所は、1年契約のうちに2~3ヶ月間の休会をすることができ、その間は月会費の支払いが免除されるところも多いです。
一方、休会制度がない相談所では、例え活動時間が0でも通常通り月会費を支払わなくてはいけません。休会のメリットは相談所への登録を残すことができることです。退会になってしまうと、相談所のデータベースから登録が削除されてしまい、また活動する際には1から入会手続きをしなくてはなりません。
急に仕事が忙しくなる可能性がある人は、休会制度のある相談所の方が安心といえます。
まとめ
結婚相談所は、真剣に結婚相手を探したい30代の人にとって有益な婚活手段です。他の婚活手段よりも費用は高いですが、その分会員の真剣度が高く、上手くいけば数カ月から半年で結婚できることもあります。
結婚相談所には自分で相手探しをするデータマッチング型、仲人と二人三脚で婚活を進めていく仲人型、どちらの特徴も併せ持ったハイブリッド型の3種類があります。まずは結婚相談所にどこまでのサービスを求めるのかで選んでみてください。
また、豊富な資金力でサービス環境が充実している大手相談所、ハイクラスな男性が活動しているハイクラス相談所、地元のネットワークを駆使して相性のよい相手を紹介する地域密着型相談所など、結婚相談所のカテゴリーも意識するとより良いでしょう。
ブランド名 | 公式サイト | タイプ | カテゴリー | 紹介可能数 | 料金 | 成婚率 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ツヴァイ | https://www.zwei.com/ | データマッチング型 | 大手 | 102,000人 | 221,000円/年 | 42.3% |
![]() ムスベル | https://www.musbell.co.jp/ | 仲人型 | 大手 | 215,529人 | 349,800円~/年 | 非公開 |
![]() フィオーレ | https://www.total-marriage.com/ | 仲人型 | 大手 | 87,460人 | 158,400円~/年 | 53.6% |
コメント