運営会社 | プライムマリッジ株式会社 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル4F |
紹介可能人数 | 非公開 |
料金 | 42,900円~/年 |
成婚実績 | 成婚率約47% |
公式サイト | https://www.clubotwo.jp/ |
- 慶應義塾大学をはじめ国公私立大のOBが集まる会員制クラブ
- テクノロジーに頼らないハンドメイドのサービス
- メイクアップ・カラーコーディネートなどもトータルサポート

- 業界最大級の紹介可能人数102,000人の中から理想の相手をみつけられる!
- カウンセラーが出会い・お見合い・交際をマンツーマンサポート!
- 全国に53店舗を展開!地元エリアでも充実の婚活ができる
クラブオーツーの特徴

クラブオーツーは、国公私立大学のOBが中心の会員制結婚相談所です。慶應義塾大学をはじめ、一流の大学を卒業した人が集まるクラブなので出会いも非常に上質なものとなっています。
クラブオーツーの魅力は、テクノロジーに頼らないハンドメイドのサービス提供です。自ら相手検索をするオンライン型の結婚相談所も増えている中、クラブオーツーでは専任のコーディネーターが一人ひとりの相手候補をチェックしチョイスします。
また、総合マリッジプロデュースの理念のもと、第一線で活躍するメイクアップアーティストやカラーコーディネーターがプロデュース。成婚のために必要な要素はすべて身につけることができます。
知識や教養も身につけられるパーティー&イベントが多数!
クラブオーツーでは、”出会いプラスアルファ”をテーマに月2~3回パーティー&イベントをプロデュースしています。これらのパーティーやイベントは、単なる出会いの場にとどまらず、知識や教養、趣味を磨く時間としても重宝されます。
ワインセッションやシガー&モルト講座など、さまざまなテーマが用意されているため、自然な雰囲気の中で相手と仲を深めることができるのです。
その他、テニスやゴルフといったスポーツイベントも頻繁に行われ、自分にあったテーマをえらぶことができます。
クラブオーツーの料金
プレミアム | セレブリティ | |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 126,500円 | なし |
月会費 | 13,200円 | なし |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 |
クラブオーツーでは、プレミアムコースとセレブリティコースの2種類があります。
プレミアムコースは、入会金・初期費用・月会費・成婚料がすべてかかりますが、セレブリティコースはパーティー・イベントメインのコースであるため、都度イベントごとに参加費を支払う必要はありますが、初期費用と月会費はかかりません。
その分、スマートコースはお見合いの都度お見合い料として5,000円がかかったり、成婚料が330,000円と高く設定されていたりします。
クラブオーツーと他社の比較
クラブオーツーをサンマリエ、クラブ・マリッジと比較しました。料金は3社ともほぼ同じでこれといった違いはありませんでした。
注目はクラブオーツーの成婚率の高さです。クラブ・マリッジの約28%も非常に高い数値ですが、はるかに凌駕する約47%の実績を持っています。これは会員の質が高いこと、専任のコーディネーターがハンドメイドで紹介や引合せを行っていることが要因になっていると予測します。
サービス概要比較
クラブオーツーと他社のサービス概要を比較しました。一見するとクラブオーツーの優位性は感じられない結果となりましたが、実は3社の中で唯一、完全ハンドメイドのサービスであるという点が決定的に違います。
例えば、こちらから相手に交際を申し込める数が他の2社は非常に多いのに対し、クラブオーツーは0です。クラブオーツーには申込みの概念がありません。すべて専任コーディネーターの手により相性や価値観があうと思われる人を紹介してもらえるからです。
また、お見合いの日程調整サービスは各社備えていますが、コーディネーターがお見合いに同席するのはクラブオーツーだけです。初対面の相手との間をうまく取り持ってくれるなど、手厚いサポートが魅力です。
クラブオーツーの口コミ・評判

クラブオーツーのよい口コミと悪い口コミから特徴を探ってみました。
クラブオーツーのよい口コミ
3人目に紹介された人と仮交際しています
クラブオーツーは会員数が少なめでちょっと心配だったのですが、知り合いに勧められて入会しました。他の結婚相談所にも入会歴ありです。
男性会員の質は高い印象ですね。それなりの大学を出ていることもあり、社会的地位もあって年収も高い人が多いです。もちろん、お金持ちだけど身長が低いとか、かっこいいけどコミュ障だとか完璧ではありませんが(笑)
それでも人柄が良く結婚に対して誠実な人が多いので、真剣に婚活したいのならおすすめです。私は今3人目に紹介された人と仮交際まで進みました!
コーディネーターから希望に沿った相手を紹介してもらえます
これといった恋愛経験もないので、とにかくサポートが充実しているクラブオーツーをチョイス。入会してみて素直によかったと感じます。
コーディネーターさんから紹介される人は、基本的にこちらの意向に沿った方が多くいい感じです。お見合いに同席してくれるのもありがたいです。初対面では緊張して2人きりでは絶対喋れないので。
まだ入会したばかりですが、希望を持ってしばらく頑張ってみたいと思っています。
クラブオーツーのよい口コミには、”男性会員の質が高い”、”コーディネーターのサポートに満足”などが挙げられていました。
クラブオーツーの男性会員は、有名大学を出ていてかつ年収が高い人がたくさんいます。結婚で相手に求める条件は人それぞれですが、女性にとって男性の職業と年収は最も大切な部分の一つですから、ハイステータスな男性がたくさんいることはメリットですね。
また、クラブオーツーはコーディネーターによる完全ハンドメイドのサービスです。婚活のマナーや話し方をアドバイスしてくれたり、最初のお見合いに同席してくれたりといったサポートは心強いです。
クラブオーツーの悪い口コミ
担当者が強引すぎてやめました
担当者と反りが合わなくてやめた。入会前には気づかなかったんだけれども、蓋を開けてみたらかなり強引な感じで、全然好みじゃないのに面会を強要された。こっちも選り好みしてる場合じゃないのは理解してるけど、相談の余地は残してほしいわ。
クラブオーツーの悪い口コミには、”年齢の条件を満たしていない”、”担当者が強引だった”などが挙げられていました。
よい口コミでは、完全ハンドメイドによるサポートのメリットが目立ちましたが、悪い口コミではデメリットが浮き彫りになった印象です。
コーディネーターが紹介してくれる相手は、必ずしも条件に沿った人ではないかもしれないことは覚悟しなくてはなりません。上の口コミは年齢条件があわなかったというものですが、収入や職業も希望と違うケースが出てくる場合もあります。
また、担当のコーディネーターとの相性は大切です。万が一相談に応じてくれなかったり、強引すぎたりした場合は担当の変更を申し出てみましょう。
クラブオーツーを利用する流れ
クラブ・マリッジを利用する流れは、”無料カウンセリング”→”入会審査”→”活動カウンセリング”→”相手紹介”→”お見合い・連絡先交換”→”交際”→”成婚”の7STEPです。
【STEP1】無料カウンセリング

クラブオーツーでは、入会前に1対1の無料カウンセリングを実施しています。入会を強引に勧められることはなく、クラブについて十分理解を深めた上で検討することができます。
入会の説明以外にも、結婚についての考え方などを細かくヒアリングしていきます。時間はおよそ1時間です。
【STEP2】入会審査

クラブオーツーでは、誰でも入会できるわけではありません。会員の質の高さを担保するために独自の審査基準を設けています。審査は提出した書類をもとに行われます。
入会資格は男性が25歳以上で大卒以上、社会的に確かな職業についている人、女性は20歳以上で短大卒以上またはそれに準じる資格を持っている人となります。
【STEP3】活動カウンセリング

入会後は担当コーディネーターと直接面談をして、活動の方針と計画を立てます。あわせて結婚に対する考え方や思い、希望条件なども細かくヒアリングすることで、最適な相手を紹介することが可能になっています。
【STEP4】相手紹介

カウンセリングで話した内容を踏まえ、一人ひとりの性格や価値観にあう理想の相手を選定し、紹介してくれます。
相手の経歴紹介書(ホットメール)と写真が送られてくるので、コーディネーターに第一印象を伝え、実際にお見合いに進むかどうかを決めましょう。紹介は月に2回以上のペースで行われます。
【STEP5】お見合い・連絡先交換

気になる相手がみつかり、相手も合意したらお見合いに進みます。クラブオーツーのお見合いはホテルラウンジや高級レストランなど、優雅な雰囲気の中で楽しむことができます。
当日はコーディネーターが立ち会いのもと、お見合いを盛り上げてくれるためリラックスして臨みましょう。相手との気持ちが通じたら連絡先を交換します。
【STEP6】交際

お見合い後はデートを重ね、お互いのことを理解できたら結婚を前提にお付き合いをしましょう。クラブオーツーでは、交際中の紹介サービスは休止となりますが、交際についての相談にはいつでも応じてくれるので安心です。
【STEP7】成婚

真剣交際を経て、相手との合意が得られれば成婚退会となります。希望があれば、婚約・結納・挙式・披露宴・新生活の準備などのブライダルサポートを会員優待価格で受けることができます。
クラブオーツーの退会・休会方法と費用
クラブオーツーを退会する方法は、担当のコーディネーターへ電話で連絡をすることです。その際退会理由を必ず聞かれますので、事前に準備しておくとスムーズです。退会の意思を伝えたら、所定のフォームに必要事項を記入して提出する流れとなります。
成婚退会であれば、コースにかかわらず成婚料が一律で220,000円かかります。自己都合で退会する場合は特別費用は発生しません。
クラブオーツーの休会について
クラブオーツーには、プロフィール情報は残しながら一時的に利用を休止する”休会”という選択肢も用意されています。
休会期間は最長で12ヶ月です。休会中にかかる費用は一切ありません。仕事の都合や交際の状況により活動が難しい場合は非常に便利なシステムです。
クラブオーツーの総評
- 完全ハンドメイド紹介により約2人に1人が成婚に至っている
- 社会的地位があり結婚に対して真面目な人と出会える
- コーディネーターとの相性が婚活成功の鍵をにぎる
クラブオーツーはテクノロジーに頼らない完全ハンドメイドサービスがウリの結婚相談所でした。担当コーディネーターが詳しくヒアリングを行い、その人の性格や価値観を理解した上で紹介を行うため、相性ぴったりの相手と出会うことができます。
会員の質を高めるため、あえて入会基準を厳しめに設定しているのも特徴的です。どんなに会員数が多くて出会いのチャンスが豊富な結婚相談所でも、希望条件にあわないのであればいつまでも成婚に至りません。クラブオーツーの成婚率が高いのは、納得の相手と出会える可能性が高いからといえるでしょう。
一方で完全ハンドメイドの落とし穴にも注目です。悪い口コミにもあったように、コーディネーターが全然相談に乗ってくれないとか強引にお見合いを進めてくるといったケースも想定されます。
それではクラブオーツーを利用している意味はまったくないため、担当コーディネーターのサービスに納得できなければ違う人に変えてほしいと主張しましょう。
クラブオーツーに向いている人は?
完全ハンドメイドのサービスが受けられること、会員の質が高いことなどを考えると、もっともクラブオーツーに向いている人は、手厚いサポートを必要としている人・理想の結婚相手と出会いたい人だといえます。
成婚率約47%を誇り、完全ハンドメイドながら年間317,900円~の活動費は非常にリーズナブルです。東京・大阪で真剣な婚活をしたいと考えている人は、クラブオーツーの利用を検討してみてください。
コメント