naco-do(ナコード)での婚活はあり?口コミ・評判・料金を総合評価!

naco-doのイメージ結婚相談所
運営会社株式会社いろもの
本社所在地〒151-0073
東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F
紹介可能人数119,000人
料金49,000円~/年
成婚実績非公開
公式サイトhttps://naco-do.com/
  • 月額4,900円のみで活動可能。成婚料、入会金なし
  • 1年以内に91.7%が交際実現!3カ月以内に出会えなければ全額返金
  • 採用倍率10倍の厳選されたサポーターが24時間親身なサポート
キャンペーン情報

【婚活応援キャンペーン】入会金29,800円→0円

naco-do(ナコード)の特徴

naco-do(ナコード)は入会金・成婚料が0円で、結婚までをサポートしてくれる来店不要の結婚相談所です。月額4,900円の月会費は、店舗型の結婚相談所と比較するとおよそ10分の1。圧倒的な安さで婚活ができます。

naco-do(ナコード)では、1年以内に91.7%の人が交際を実現している他、入会から3カ月以内のお見合い率も93.6%など、高い実績を持っています。万が一、登録から90日以内にお見合いが決まらなかった場合は、それまでにかかった月会費が全額返金されるため安心です。

専任のサポーターは採用倍率10倍以上から選考されたスペシャリストです。相手の温度感を代理で確認してくれるなど、仲介役として24時間サポートします。

今登録すれば婚活サポーターとのビデオ面談が無料!

naco-do(ナコード)は、経験豊富なプロの婚活サポーターが親身に対応してくれます。今登録をすると、無料でサポーターとのビデオ面談が可能です。

初回は45分で今後の婚活の目標を設定。目標にする成婚までの期間から逆算し、月の申込数などを相談します。以降は毎月のビデオ面談で目標の進捗を確認し、よりよい婚活プランにしていきます。

会員データからみる特徴

ナコードの会員データ

naco-do(ナコード)の男女比は54:46とほぼ1:1でした。どちらかに偏ると競争率が高くなることが懸念されますが、男女バランスがよいため好みの異性と出会いやすいといえるでしょう。

年代層は20~30代が約7割と若い結婚相談所です。20代で結婚を考え始めた婚活初心者や30代のうちに結婚したいという婚活の真剣度が高い人が多いと予想されます。

また、大卒以上の人が全体の約65%とほとんどが高学歴であることも印象的です。婚活に条件面を重視したい人も活動がしやすいでしょう。

naco-do(ナコード)の料金

1カ月12ヶ月
入会金なしなし
初期費用なしなし
月会費9,800円4,900円(一括:49,000円)
成婚料なしなし
※金額は税込み表記です。各項目での最安値に色をつけています。

naco-do(ナコード)でかかる費用は月会費のみです。入会金、初期費用、成婚料は一切かかりません。

naco-do(ナコード)には、”1カ月プラン”と”12カ月プラン”の2種類があり、12カ月プランにすると月会費が半額になるためおすすめです。

naco-do(ナコード)と他社の比較

naco-do(ナコード)と他社の料金、会員数、成婚率、サービス概要を比較しました。比較対象は当サイトに掲載している結婚相談所27社です。

料金比較

naco-do(ナコード)と他社の料金比較です。27社中上位5位は以下の通りです。naco-do(ナコード)は年間費用だと27社中2位でした!

コスト面がネックになりやすい結婚相談所にあって、非常に利用しやすい相談所といえるでしょう。

相談所名年間計入会金月会費初期費用成婚料
エンジェルのロゴ
【1位】エンジェル
23,760~1,980
naco-doのロゴ
【2位】naco-do(ナコード)
49,000~4,900~
ペアーズエンゲージのロゴ
【3位】Pairsエンゲージ
99,600~8,300~
スマリッジのロゴ
【4位】スマリッジ
125,4009,9006,600
ベルロード縁結びサポートのロゴ
【5位】ベルロード
126,060~16,5009,130~

会員数比較

naco-do(ナコード)と他社の会員数比較です。27社中上位5位は以下の通りです。naco-do(ナコード)は会員数でも27社中2位でした!

会員数の多さはチャンスの多さとイコールです。たくさんの会員がいることで理想の相手をみつけられる確率も上がります。

相談所名会員数会員構成
インフィニのロゴ
【1位】インフィニ
130,000自社会員+日本ブライダル連盟+
IBJ日本結婚相談所連盟+良縁ネット
naco-doのロゴ
【2位】naco-do(ナコード)
119,000自社会員+おあいてネット+
Kマリアージュ+R-netの会員
ツヴァイのロゴ
【3位】ツヴァイ
90,000自社会員+ IBJ日本結婚相談所連盟
エクセレンス青山のロゴ
【4位】エクセレンス青山
85,000自社会員+日本ブライダル連盟+
日本仲人連盟+IBJ日本結婚相談所連盟
+良縁ネット
フュージョンブライダルのロゴ
【5位】フュージョンブライダル
65,332自社会員+ IBJ日本結婚相談所連盟

成婚率比較

naco-do(ナコード)の成婚率は27社中10位でした。37.6%という成婚率も十分に立派な数字ですが、他社ではさらに高い実績をあげているところもあります。

サービス概要比較

スタッフへのコンタクト紹介数紹介方法申込み可能な人数スタッフの活動サポートお見合いの日程調整全額返金保証
naco-doのロゴ
naco-do(ナコード)

メール

360名/年
専任のサポーターから直接紹介
240名/年

(仲介型より劣る)

専任のサポーターが調整
ペアーズエンゲージのロゴ
Pairsエンゲージ

メール・電話

360名/年
毎日19時にアプリに相手のプロフィール情報が届く
無制限

(仲介型より劣る)

自分で調整
スマリッジのロゴ
スマリッジ

メール・電話

84名/年
・アドバイザーからの紹介

・登録会員からのリクエスト

240名/年

(仲介型より劣る)

専任のアドバイザーが調整

naco-do(ナコード)と他社のサービス概要を比較しました。3社ともオンライン完結型の結婚相談所であるため、スタッフによるサポートは仲介型の結婚相談所と比較して手厚くありません。naco-do(ナコード)は、スタッフへのコンタクト方法もメールのみとなります。

ただし、オンライン上とはいえお見合いの日程調整をしてくれたり、相手紹介のメールが届いたり、相談に乗ってくれたりと日々の婚活に際して不便に感じることはほとんどありません。

naco-do(ナコード)はPairsエンゲージと同様、紹介数が多いのが特徴です。年間で360名、月に30名の相手紹介数は業界でもトップクラスです。また、仲人型のようにハンドメイドのサービスではない分、申込みからお見合いまでの日程調整が早く、スピード感のある婚活ができるのがメリットです。

naco-do(ナコード)の口コミ・評判

naco-do(ナコード)のよい口コミと悪い口コミから特徴を探ってみました。

naco-do(ナコード)のよい口コミ

男性のイメージ50人中5人とお見合いができました

男性 | 31歳 2020/8/4

3月までnaco-doで活動していました。毎月上限の50人に迫る勢いで申し込んで、お見合いが成立したのは5人くらい。その中で実際にお見合いできたのが1人って感じです。この辺りはどのサービスでも同じくらいかなと感じます。

結局出会いは掴めなかったもののnaco-doは料金が安いし、一定の満足感はありました。全額返金保証もあるので安心して試せるし悪くないと思ってます。

女性のイメージ思ったよりもサポートが良かったです

女性 | 40歳 2020/8/23

料金が安かったので入会したのですが、思ったよりも運営側のサポートが受けられてよかったです。最近の婚活事情や結婚への心構えとか、単純に褒めたり優しくしたりするだけじゃなく、ためになることを教えてくれるサービスです。

男性のイメージ圧倒的に会費が安かったので決めました

男性 | 30歳 2020/10/22

他の結婚相談所と比較すると圧倒的に会費が安かったので入会しました。やっぱり10万円以上も払って結婚できなかったとなるとダメージがすごいので…

先日初お見合いが成立しました!今から緊張してますが、サポーターの方が色々アドバイスをくれているのでしっかり準備したいと思います。

※口コミの内容はあくまで個人の意見・感想です。結婚相談所に対する満足度には個人差があります。

naco-do(ナコード)のよい口コミには、”一定の満足感があった”、”運営のサポートがよかった”、”料金が安かった”などが挙げられていました。

やはりnaco-do(ナコード)は料金が安いという口コミが多く、それでもサービスの品質が落ちるわけではないため一定の満足感があるといった意見がたくさんありました。3カ月以内にお見合いが成立しなかったら全額返金されるので、その点での安心感も大きいかなと思います。

naco-do(ナコード)のサポーターは、仲人として3年以上の勤務経験がある人が務めているため、サポートの質の高さについての言及も多かったです。

naco-do(ナコード)の悪い口コミ

男性のイメージ頑張りましたが結婚相手はみつからず。。

男性 | 33歳 2020/8/20

婚活をはじめて最初に使ったのがnaco-do(ナコード)でした。色々比較して料金が一番安かったので。初めのうちはどれだけ申し込んでもマッチングせずでこんなもんかなーと思っていたのですが、サポーターの方に相談してアドバイスをもらったら月に一件はお見合いができるようになりました。でも、結婚相手はみつからず。。対面型の結婚相談所に乗り換えたら、半年で成婚退会できました。

男性のイメージサポートの対応が悪かった

男性 | 36歳 2020/8/12

サポートの対応が悪かった。プロフィール変更を依頼しても3日くらい連絡なしということもあります。また、事前に好みのタイプを伝えているはずなので全然違う人を紹介されます。今は違う結婚相談所で活動していますが、基本的にこちらの希望に沿った人を紹介してくれているので満足しています。

男性のイメージ会員数本当?お見合い成立しません

男性 | 34歳 202011/18

料金が安かったので入会しましたが、どれだけお見合いを申し込んでも成立しません。会員数って本当のデータなんですかね?あやしいもんです。

※口コミの内容はあくまで個人の意見・感想です。結婚相談所に対する満足度には個人差があります。

naco-do(ナコード)の悪い口コミには、”結婚相手がみつからなかった”、”サポートの対応が悪かった”、”お見合いが成立しない”などが挙げられていました。

どちらの口コミにも共通しているのが、仲人仲介型の結婚相談所に乗り換えたところ婚活がうまくいったという点です。仲介型は都度相談しながら「この人だったらマッチングしそう」といった詳細な打ち合わせができることがメリットです。

じっくりと相談しながら婚活を進めたい人は仲人型があっているといえますが、もちろんnaco-do(ナコード)で出会えた人も多いわけで、そこはシステム上の相性や運の問題かなと思います。

サポーターの対応が悪いのは完全にNGですが、よい口コミでは満足度が高い人も多かったため、人によってサポートに偏りがあるのか、たまたま忙しかったなど理由があるのでしょう。

naco-do(ナコード)を利用する流れ

naco-do(ナコード)を利用する流れは、プロフィールの作成”→”紹介&申し込み”→”お見合い”→”交際”→”真剣交際”→”成婚”の6STEPです。

【STEP1】プロフィールの作成

naco-do(ナコード)では、入会後プロフィールの作成からスタートします。生年月日や居住地などの基本情報に加え、趣味や特技、写真などを追加し、プロフィールを充実させましょう。

プロフィール作成が完了したら必要書類(本人確認書類、独身証明書、収入証明書、学歴証明書)をアップロードする必要があるので、事前に用意しておきましょう。

【STEP2】紹介&申し込み

プロフィール作成と必要書類の提出が完了したら、本格的に婚活をスタートします。基本的には、naco-do(ナコード)の検索システムを利用した相手へのお見合い申し込みと申受け(相手からの申込み)が活動の中心となります。

また、”サポーターからのおすすめ”として、相性のよさそうな相手を紹介してくれるサービスもあります。

【STEP3】お見合い

お見合いの申込みや申受け、サポーターからの紹介などによりマッチングした場合はお見合いに進みます。希望の日程をサポーターに伝えると、相手との調整を図ってくれます。

お見合いはカフェなどで1時間程度2人だけで会います。フィーリングが合い、もう一度会いたいとなればサポーター経由で連絡先を交換しましょう。

【STEP4】交際

交際中はデート期間として考えます。相手が結婚相手として望ましいか90日間で判断しましょう。この時期は真剣交際に進む前段階なので、複数人とデートをしてみて相手を見極めることもできます。

【STEP5】真剣交際

結婚を前提にお付き合いする人が決まったら、真剣交際に進みましょう。naco-do(ナコード)では、お見合い当日の会話や婚活中の不安などをサポーターに相談しながら婚活を進めていけます。

成婚に至るかどうか非常に大事な時期なので、困ったことがあればサポーターに相談してみましょう。

【STEP6】成婚

相手との気持ちを確かめ合い、双方で結婚の合意ができたら成婚退会となります。1日でも早くこの日を迎えられるよう、精力的に婚活を行っていきましょう!

naco-do(ナコード)の退会・休会方法と費用

naco-do(ナコード)を退会する方法は、公式サイトにログインし、【退会手続きへ】に進むことです。確認表示が出るので、再度「退会手続きへ」をタップすると退会が完了します。

気をつけなくてはいけないのは、退会ができないタイミングがあることです。

  • 交際(デート期間)中もしくは真剣交際の相手がいる状態
  • お見合いを申し込んだ相手から返答が来ていない状態

交際中の相手がいる場合は、交際が終了するまでは退会することができません。

また、こちらからお見合いを申し込んでいる相手がいる状態では退会することができません。相手からの返答が来るか、返答待ちの期限である14日間を経過している必要があります。

naco-do(ナコード)の休会について

naco-do(ナコード)には、プロフィール情報は残しながら一時的に利用を休止する”休会”という選択肢も用意されています。何らかの事情で1~2ヶ月程度婚活を休む場合には、休会をおすすめします。

休会時の注意点は以下の通りです。

  • 12カ月プランを利用している場合のみ適用。1カ月プランは不可。
  • プロフィールの表示がなくなるため相手からのアプローチがなくなる

naco-do(ナコード)の総評

  • 料金がとにかく安い!入会金も成婚料もないので入りやすくやめやすい
  • 会員数と紹介数の多さから一定の成果に期待できる
  • 専任のサポーターは厳選された人物!ただし運が悪ければサポートが悪い場合も…

naco-do(ナコード)はオンラインでお見合いの予約まで完結する結婚相談所です。そのため、月額の料金が4,900円と非常に安いことが特徴ですね。入会金も退会時の成婚料もないので、入りやすくやめやすいともいえます。全額返金保証があるのも安心です。

会員数の多さ、そして紹介数の多さから月に1回はお見合いができるなど、一定の成果に期待できるのではないかと思います。なぜなら、会員数が公開されていないサービスの場合、同じ人を何度も紹介されたり、いつまでもお見合いに至らなかったりといった口コミが多いためです。

また、専任のサポーターは24時間体制で婚活をバックアップしてくれるため、婚活のプロに相談しながら進められるメリットがあります。ただし、悪い口コミにもあった通り、サポーターによっては対応が悪いケースもあり得るため、活動のしにくさを感じたら運営へすぐに相談しましょう。

 naco-do(ナコード)に向いている人は?

低価格であること、会員数・紹介数が多いこと、専任のサポートがつくことなどを考えると、もっともnaco-do(ナコード)に向いている人は、婚活の費用を抑えたい人・多くの相手候補から選びたい人・プロに相談しながら婚活を進めたい人だといえます。

仲人がハンドメイドでサポートしてくれる仲介型の結婚相談所とは違い、自分で動かなくてはいけない部分は多くなりますが、その分格安で利用ができます。隙間時間に活動できますし、24時間いつでもサポーターに相談ができるため、日々忙しく過ごしている人にもおすすめです!

【pickup!】オーダーメイド婚活ができるオンライン結婚相談所スマリッジ
スマリッジのバナー
  •    料金は年間125,400円のみ!結婚相談所のサポートが安く受けられる!
  •    今話題のオーダーメイド婚活で自分だけの婚活ライフが手に入る!
  •    結婚カウンセラー資格を持ったアドバイザーがチーム体制でサポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました