無料の結婚相談所と有料の結婚相談所の違いはわかりますか?この記事では、無料の結婚相談所に潜む落とし穴、有料の結婚相談所を利用するメリットなどを中心に解説しています。結婚相談所選びの本質は無料か有料かではなく、あくまで提供されるサービスです。
完全無料の結婚相談所は基本的に存在しない

結婚相談所を探しているときに”無料”というワードを目にすることもあるかと思いますが、基本的に完全無料の結婚相談所は存在しないと思った方がよいです。
無料という打ち出し方をしているものの、よくよく調べてみると「初期費用や会費が無料で成婚料がかかる」とか、「男性のみ無料で女性は有料(逆もあり)」とか、「ある期間は無料で〇ヶ月以降は有料」といったパターンが多いです。
無料という打ち出し方をしている相談所をみつけたら、まずはどのような料金体系になっているか詳しく確認しましょう。
各都道府県の婚活支援は無料に等しいほど安価で提供されている
昨今の少子化対策から、内閣府は各都道府県に結婚支援センターを設け、婚活支援を行っています。結婚支援センターでの婚活は、民間の結婚相談所が提供する相手さがしシステムと同じように、条件などで好みの異性を検索することができます。
多くの都道府県では活動費や成婚料などはかからないものの、登録料という形で1万円程度の利用料金を設定しています。安価に利用できるという意味ではアリな気もしますが、メリットばかりでもありません。

- 業界最大級の紹介可能人数102,000人の中から理想の相手をみつけられる!
- カウンセラーが出会い・お見合い・交際をマンツーマンサポート!
- 全国に53店舗を展開!地元エリアでも充実の婚活ができる
無料の結婚相談所に潜む2つの落とし穴

無料の結婚相談所に潜む落とし穴は主に以下の2つです。
- 基本何かしらの料金がかかる可能性が高い
- 自分に必要なサービス・サポートが提供されない
それぞれ詳しく解説します。
1.基本何かしらの料金がかかる可能性が高い
先に書いた通り、初期費用や活動費が無料でも成婚料として料金がかかったり、活動費用は一切かからないもののお見合いの都度料金がかかったりなど、基本何かしらの料金がかかる可能性は高いです。
それでも、通常の料金プランと比較するとお得な気もしますが、実はそうでもありません。例えば、初期費用や会費が無料でも成婚料が30万円くらいに設定されていたり、男性は無料でもその分女性の費用負担が大きかったりと、別の部分で補っているケースがほとんどだからです。
結婚相談所の料金は入会金を含む”初期費用”、毎月の活動費である”月会費”、お見合いのセッティング料金である”お見合い料”、成婚した時に相談所側が受けとる報酬である”成婚料”の4つが基本です。
これのどれか1つが無料である場合、その他の費用がどのくらいかかるのかは必ずチェックしましょう。4つの料金すべてがかかる相談所の方がいずれかの料金が無料の相談所よりも、かえって安くなるということも往々にしてあります。
2.自分に必要なサービス・サポートが提供されない
何かしらの料金が無料、もしくは料金が安い結婚相談所の場合、自分に必要なサービス・サポートが提供されないこともあるので注意が必要です。わかりやすいのが、各都道府県の婚活支援です。
先にも説明した通り、各都道府県の婚活支援も結婚相談所のようにプロフィールを作成したり、条件で相手を検索したりすることが可能です。しかしサービスはそこまで。その後気になる相手がみつかったら自分でコンタクトを取り、お見合いや交際について困ったことがあれば自己解決しなくてはなりません。
これは民間の結婚相談所においても同じです。入会金や成婚料が無料である代わりに、専任のカウンセラーが付かなかったり、対面でのサポートがなかったりなど、手厚いフォローを求めている人には合わないケースもあります。
もちろん、出会いの場が用意されていればサポートは最低限でもよいという人もいるので、その場合は問題ないと思います。しかし、結婚相談所に手厚いサポートを求めるのであれば、”無料”や”低価格”といったことよりも、サービス優先で選ぶのがよいと思います。
有料の結婚相談所で得られる3つのメリット

何かの料金が無料の結婚相談所に対して、入会金や初期費用、月会費、成婚料などがかかる相談所を有料の結婚相談所と定義してみます。有料の結婚相談所のメリットは以下の3つです。
- 婚活のプロから手厚いサポートが受けられる
- 婚活の真剣度が高い
- 安全に婚活できる
それぞれ詳しく解説します。
1.婚活のプロから手厚いサポートが受けられる
冒頭から再三触れている通り、ここがもっとも大きいです。有料の結婚相談所は、ある程度の活動費用が必要な分、婚活のプロから手厚いサポートが受けられるメリットがあります。
具体的には綿密な婚活計画の策定、魅力的なプロフィール作成の補助、相性のよい相手紹介、お見合いの練習や立会い、交際中の悩み相談、プロポーズのアドバイスなどです。婚活初心者や恋愛経験が少ない人は特に恩恵を受けられるでしょう。これまで婚活があまりうまくいかなかった人も同様です。
2.婚活の真剣度が高い
有料の結婚相談所は、会員さんの婚活の真剣度が高い傾向にあります。要するに、高い活動費を払ってでも結婚したいという気概のある人だけが集まっているため、自ずと真剣度が高くなるのです。
男女双方が強い結婚願望を持っていることにより、出会いから成婚までの流れがスムーズであることも大きなメリットですね。
3.安全に婚活できる
有料の結婚相談所は、入会時に独身証明書や収入証明書、卒業証明書など各種公的証明書の提出が求められます。プロフィールに記載されている内容が真実であることが証明されているため、身元のはっきりした相手と安全に婚活できるのです。
また、有料の結婚相談所はルールも厳格に設定されています。例えば、”婚前交渉の禁止”や”連絡先交換はカウンセラーを通して行う”などです。言ってみれば結婚相談所のルールに守られながら婚活ができるということであり、変なトラブルに巻き込まれるリスクも少なくなります。
無料か有料かよりも自分に合った結婚相談所選びが大切!

結論としては、無料か有料かよりも自分に合った結婚相談所を選ぶことが大切だということです。有料の結婚相談所は、一見料金は高く感じますがダラダラと婚活をすることなく短期成婚を目指せるため、かえって活動費を抑えられるケースも多いです。
上手な選び方は、”結婚相談所のタイプ”を意識すること。結婚相談所には大きく分けて以下の3タイプがあります。
- 仲人型
- データマッチング型
- オンライン型
それぞれの特徴と人気の結婚相談所を詳しくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
仲人型
仲人型とは、会員一人ひとりに担当の仲人が付き、相手紹介やお見合いのセッティング、フォロー面談など手厚いサービスでバックアップする結婚相談所のことです。仲人型は基本対面でのサービスであるため、年間の活動料金も約30~60万円と高額であることが特徴です。
仲人型の結婚相談所は以下の人におすすめです。
- 婚活のプロにフォローしてもらいたい人
- 婚活初心者の人
- 婚活にお金がかけられる人
仲人型結婚相談所については、【2025年最新】大手仲人型(仲介型)結婚相談所のおすすめ比較ランキング10選で詳しく解説しています。
データマッチング型
データマッチング型とは、相談所のお見合いシステムにプロフィールや希望条件を登録し、条件にマッチした相手をシステム上で紹介してくれる結婚相談所のことです。店舗での対面サービスも、オンラインでのサポートも両方受けられるケースが多いです。
仲人型と比べてオンラインでのサポートも充実している分、人件費を削減できる傾向にあり、年間の活動料金は20~30万円と仲人型の3分の2程度で済みます。
データマッチング型は以下の人におすすめです。
- 自分のペースで婚活を進めたい人
- 自分から相手にアプローチできる人
- 婚活費用を抑えたい人
データマッチング型結婚相談所については、【2025年最新】大手データマッチング型結婚相談所のおすすめ比較ランキング3選で詳しく解説しています。
【最安料金!】オンライン型
オンライン型とは、入会からお見合いまでがすべてオンライン上で完結する結婚相談所のことです。お見合いシステムを使い、相手を探していく点ではデータマッチング型と似ている部分も多いですが、実店舗を持たず、サービスをオンラインに集約することで年間の活動料金が10~20万円程度であるのが最大の特徴です。
オンライン型は以下の人におすすめです。
- 婚活費用を抑えたい人
- 自宅から安全に婚活を進めたい人
- 相談所の仲介を必要としない人
オンライン型結婚相談所については、【2025年最新】オンライン結婚相談所のおすすめ比較ランキング8選で詳しく解説しています。
タイプ別のおすすめ人気結婚相談所Best3!
それぞれのタイプ別に人気の結婚相談所Best3を紹介していきます。
仲人型結婚相談所の人気Best3!
仲人型結婚相談所の人気Best3は“ムスベル”、”フィオーレ”、”サンマリエ”です。仲人型の相談所は、料金がお高めである代わりにサポートが手厚い特徴を持ちます。カウンセラーと二人三脚で婚活を進めたい人にはおすすめです。
1.ムスベル

ムスベルの基本情報
運営会社 | ムスベル株式会社 |
紹介可能人数 | 215,529人※1 |
料金 | 349,800円~/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:随時/年 申込数:無制限/年※3 |
公式サイト | https://www.musbell.co.jp/ |
※2 カジュアルコースの場合。月会費15,400円×12ヶ月+初期費用33,000円+入会金132,000円
※3 JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名、IBJ・TMSは月各50名まで。地域によって例外あり
- 紹介可能な人数が215,529人だからたくさんの出会いに期待できる
- 成婚者の60%以上がお見合い5回以内に成婚している
- 婚活Labo(ラボ)の課題に特化した自分磨きが効果的
ムスベルは、北は東北から南は九州まで全国26都府県に41店舗を展開する大手結婚相談所です。紹介可能な会員数は215,529人と業界最大級の規模であり、多くの出会いに期待が持てます。
ムスベルで成婚した会員は60%以上がお見合い5回以内に成婚しているというデータがあります。これはムスベルが提供する出会いの質が高いことと、経験豊富な仲人がマンツーマンで細かなサポートをしてくれるからです。
2021年4月にリリースされた”婚活Labo”は会員専用のプライベートラボであり、無料で利用できます。毎月自分の強み・弱みを分析し、足りない部分のステータスUPをしながら婚活していくことができるのです。
ムスベルの対応エリア
2.フィオーレ

フィオーレの基本情報
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
紹介可能数 | 87,460人※1 |
料金 | 158,400円~+お見合い料/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:随時 申込数:無制限 |
公式サイト | https://www.total-marriage.com/ |
※2 フレキシブルコースの場合。入会金66,000円+月会費7,700円×12ヶ月+お見合い料(1回につき11,000円)
【Web限定】入会登録費33,000円→16,500円に!※詳細はこちら
- 出会いから結婚までをトータルサポート!成婚のためのサービス構築
- 全国17支店。希望地域での出会いを求められるから成婚率も高い!
- サポート専任チームによる一人ひとりにあわせた手作りの出会い
フィオーレは、2012~2022年までの成婚率が53.6%の実績を持つ結婚相談所です。お見合いの調整や担当者による活動・交際に関するアドバイスなど、出会いから結婚までをトータルサポートしてくれます。
フィオーレは、北海道・仙台・東京・千葉・名古屋・大阪・神戸・京都・滋賀・岡山・高松・福岡・大分と全国の各都市に17支店を構える地域密着型の結婚相談所です。それぞれのエリアで希望条件にあった相手を紹介できるため、自分の住んでいる地域で出会いを求められます。
フィオーレでは会員一人ひとりにサポート専門のスタッフがつきます。自分で会員検索をするだけでなく、スタッフが人柄をみてハンドメイドで紹介する”定期紹介”や”推薦紹介”もあり、たくさんの出会い方で婚活の幅が広がります。
フィオーレの対応エリア
3.サンマリエ

サンマリエの基本情報
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
紹介可能人数 | 86,002人※1 |
料金 | 301,400円~/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:12~36人/年 申込数:120~480人/年 |
公式サイト | https://sunmarie.co.jp/ |
※2 カジュアルコースの場合。入会金33,000円+初期活動費70,400円+月会費16,500円×12ヶ月
【5大特典】乗り換え割、エリア割、20代割、ミドル割、ひとり親割あり※詳細はこちら
- 創業41年の実績と業界最大級の紹介可能人数86,002人!
- 多彩の8つの出会い方が効果的!交際まで平均1.6ヶ月
- 少人数×専任担当制だから会員一人ひとりに手厚いサポートができる!
サンマリエは1981年に創業した41年の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。日本結婚相談所連盟所属の相談所であるため、紹介可能人数は業界最大級の86,002人。たくさんの出会いのチャンスに恵まれます。
サンマリエでは、希望条件で相手を絞れる”データマッチング”、お見合いを前提にサンマリエから相手を推薦してもらえる”お見合い確定紹介”、AIが見た目や相性などを判断してくれる”AIマッチング”などをはじめとして、8つの多彩な出会い方があります。ゆえに、交際までの期間は平均1.6ヶ月。最短で理想の相手をみつけるための環境が揃っているのです。
また、大手にもかかわらずサポートは”少人数×専任担当制”と手厚いです。オリジナルの婚活プランを提示してくれたり、デートプランや交際中の悩みが相談できたりと、プロの仲人が会員一人ひとりに最適なフォローをしてくれます。
サンマリエの対応エリア
データマッチング型結婚相談所の人気Best3!
データマッチング型結婚相談所の人気Best3は”ツヴァイ”、”オーネット”、”ノッツェ”です。データマッチング型の相談所は、人の手によるサポートと会員専用システムによるサポートがバランスよく受けられます。また、各都道府県に店舗を有するなど利便性が高い相談所が揃っているのも特徴です。
1.ツヴァイ(ZWEI)

ツヴァイ(ZWEI)の基本情報
運営会社 | 株式会社ZWEI |
所在地 | 全国43都道府県53店舗 |
紹介可能人数 | 102,000人※1 |
料金 | 200,200円~/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:随時/年 申込数:206~360人/年 |
公式サイト | https://www.zwei.com/ |
※2 20代割を利用した場合。入会金55,000円+月会費12,100円×12ヶ月
【各種割引あり】20代割・再入会割・のりかえ割・メディカルワーカー割!※詳細はこちら
- 業界最大級102,000人の紹介数&年間成婚者数3,000組突破!
- 両想いの相手を双方同時紹介!毎月最大6人
- 全国に53店舗!身近な場所に出会いを求められる
ツヴァイは、業界最大級102,000人の会員を有する結婚相談所であるため、豊富な出会いに期待できます。2024年は年間成婚者数も3,000組を突破するなど、今もっとも勢いのある相談所の一つです。
ツヴァイの売りは、希望条件が両想いの相手を毎月最大6人紹介する”条件マッチング”です。双方同時紹介はツヴァイだけのオリジナルサービスであり、理想の相手をみつけやすい環境となっています。
全国43都道府県に53店舗を構えているため、身近な場所に出会いを求められるのも魅力です。困ったことがあれば、お近くの店舗でいつでも対面サポートを受けられるので、不安を解消しながら婚活を進めることができます。
ツヴァイ(ZWEI)の対応エリア
2.オーネット

オーネットの基本情報
運営会社 | 株式会社オーネット |
所在地 | 30都道府県40店舗 |
紹介可能人数 | 125,698人※1 |
料金 | 205,150円~/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:72人/年 申込数:126人/年 |
公式サイト | https://onet.co.jp/ |
※2 オーネットプランの20代割を適用した場合。初期費用59,950円+月会費12,100×12ヶ月
20代割・のりかえ割あり※詳細はこちら
- 全国12万人以上の相手候補!たくさんの出会いに恵まれる
- 全国に39店舗を展開!自宅近くの店舗をみつけやすい
- 9つの豊富な出会い方&自分磨きサービスが充実!成婚率を高められる
オーネットは結婚相談所運営歴44年を誇る老舗の結婚相談所です。125,698人の紹介可能数は業界でもトップクラスであり、会員数No.1、成婚数No.1を誇るIBJ(日本結婚相談所連盟)にも加盟しています。
オーネットは全国に39の支社を持っており、お住まいのエリアから通いやすい環境が整っています。オーネットの魅力は自宅にいながらもスマホで婚活が進められることですが、婚活のプロに対面で相談したい場合は、それも可能です。ご自身でやりやすいように婚活スタイルを確立していきましょう。
そして、オーネットといえば9つの豊富な出会い方と自分磨きサービスが充実していることでも人気です。両想いマッチングやAI紹介マッチングなど、最新のテクノロジーを活かした出会いと、各分野のプロから受けられる効果的なレッスンで結婚の確率が高まります。
オーネットの対応エリア
3.NOZZE(ノッツェ)

NOZZE(ノッツェ)の基本情報
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
所在地 | 全国44都道府県22店舗 |
紹介可能人数 | 100,000人以上※1 |
料金 | 88,000円~+マッチング料/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:36~60人 申込数:24~120人 |
公式サイト | https://www.nozze.com/ |
※2 マッチングコースの場合。入会金33,000円+DNAマッチング費用55,000円+マッチング料(1回/16,500円)
- 全国22店舗の直営店、156店舗の加盟店!全国どこでも活動しやすい
- 遺伝子検査の結果から相性のよい相手を紹介してくれる
- それぞれの婚活スタイルに合わせたコースや限定プランが豊富
NOZZE(ノッツェ)は1993年創設と、25年以上の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。直営店は全国に22店舗あり、加盟店は156店舗と国内各地で広くサービス展開しているため、全国どこでも活動しやすいです。
NOZZE(ノッツェ)は、DNAによるマッチングサービスを提供したはじめての結婚相談所としても有名です。医療機関と業務提携を結び、遺伝子検査の結果から相性のよい相手を紹介してくれます。
また、DNAマッチングコースの他に、婚活初心者におすすめのベーシックコース、専門カウンセラーが仲人としてサポートしながら相手を紹介するお見合いアシストコースなど、自分にあわせたコース選択ができます。 その他、シングルマザー限定プランや20代女性限定プランなどもあり、活動しやすいように工夫されている結婚相談所です。
NOZZE(ノッツェ)の対応エリア
オンライン型結婚相談所の人気Best3!
オンライン型結婚相談所の人気Best3は”エン婚活エージェント”、”naco-do”、”ウェルスマ”です。オンライン型の相談所は、入会からお見合いまでがオンラインで完結するため、自宅から安全に効率よく婚活が進められます。また、料金も仲人型の約3分の1程度でリーズナブルです。
1.エン婚活エージェント

エン婚活エージェントの基本情報
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
紹介可能人数 | 187,000人※1 |
料金 | 182,380円/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:72人/年 申込数:120人/年 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
※2 月会費14,300円×12ヶ月+登録料10,780円の合算金額
【春の婚活応援キャンペーン】4月会費14,300円が0円!※詳細はこちら
- 成婚実績No.1のオンライン結婚相談所!
- 専任アドバイザーが電話、メール、ZOOMでサポート!
- オンライン動画講座で自分磨きとパートナーシップ磨きができる!
エン婚活エージェントは、TPCマーケティング・リサーチによる成婚実績No.1のオンライン結婚相談所に輝きました。活動6ヶ月未満の会員さんの成婚率が業界トップクラスの27%で、実に成婚者の約80%が活動1年以内に成婚しています。
エン婚活エージェントでは、困ったことがあれば専任アドバイザーが電話、メール、ZOOMなどあらゆる手段で対応してくれます。成婚までの平均期間は6.7ヶ月!婚約成立の日までコンシェルジュがフォローしてくれます。
また、オンライン動画講座が無料で見放題です。自己分析やセルフブランディング、恋愛コミュニケーション力などの”自分磨き”と、共通点の分析や夫婦コミュニケーション力などの”パートナーシップ磨き”を学ぶことができます。
エン婚活エージェントの口コミ
確かに…
— 兼業投資家maro@簿記二級受験予定 (@masashi32794705) March 15, 2020
パートナーエージェントに私は入会していますが、ゼクシィまたはエン婚活の会員が多め。
ある程度、恋愛経験があるならゼクシィかエン婚活のほうがいいかも。
経験浅めなら、パートナーエージェントなどの仲人型相談所の方がいい気が😌 https://t.co/Qlxn7FvfTl
2.naco-do(ナコード)

naco-do(ナコード)の基本情報
運営会社 | 株式会社いろもの |
紹介可能人数 | 191,000人※1 |
料金 | 200,200円/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:随時/年 申込数:360人/年 |
公式サイト | https://naco-do.com/ |
※2 入会金29,800円+月会費14,200円×12ヶ月の合算
【入会金無料クーポン】今なら入会金29,800円が0円に!※詳細はこちら
- 業界最大級の紹介可能人数&身元証明100%!
- マッチング後は希望日を登録するだけ!安心のデート保証
- 採用倍率10倍の厳選されたサポーターが24時間親身なサポート
naco-do(ナコード)は、”JBA”、”コネクトシップ”、”R-net”、”SCRUM”と4つの結婚相談所連盟に所属し、オンライン結婚相談所としては19万人以上と最大級の紹介可能人数を誇ります。独身証明書や収入証明書などの提出に加え、入会時にビデオ面談を実施しているため、身元証明は100%です。
真剣度の高い婚活を簡単にできる仕組みがnaco-do(ナコード)の魅力です。双方がデートを了承しマッチングしたら、後は希望日を登録するだけ。エリアの確認やデート場所のセッティングをしてくれるなど、安心のデート保証付きです。
専任のサポーターは採用倍率10倍以上から選考されたスペシャリスト。活動準備からデート、お付き合い、成婚に至るまで仲介役として24時間サポートしてくれます。
naco-do(ナコード)の口コミ
結婚相談所って料金がネックになっている
— aimi恋喝 | 恋愛の真実💫 (@aimiclick) November 2, 2021
所がありますが
ナコードさんは
金額が圧倒的に安く良心的
このような結婚相談所は全国で
広まってほしいですね🥰
3.ウェルスマ

ウェルスマの基本情報
運営会社 | 合同会社アクチュアライゼーション |
紹介可能人数 | 94,763人※1 |
料金 | 137,400円~/年※2 |
出会える人数 | 紹介数:0~無制限/年 申込数:360~2,400人/年 |
公式サイト | https://www.wealsma.com/ |
※2 アシストコースの場合。初期費用19,800円+月会費9,800円×12ヶ月
- LINE&Zoomでサポートが手厚い!画期的なオンライン相談所
- 月額9,800円から活動可能!従来の相談所の3分の1の料金
- IBJ(日本結婚相談所連盟)加盟店だから94,763人と婚活できる!
ウェルスマは、オンライン結婚相談所でありながらLINE&Zoomで手厚いサポートを行っている画期的な結婚相談所です。自分のペースで気軽に婚活をしたい人も、専任カウンセラーに相談しながら婚活したい人にも対応しています。
月額料金は9,800円からと従来の結婚相談所と比較すると3分の1程度。なぜなら、入会からお見合い成立までがスマホ1つで完結するため、コスト削減できているからです。
そんなリーズナブルなウェルスマですが、れっきとしたIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟店です。全国94,763人と圧倒的な規模で婚活ができ、2021年の成婚者数も業界No.1と最高の環境が用意されています。
ウェルスマの口コミ
リーズナブルでコミュニケーションが取りやすい
他相談所にも話を聞きに行きましたが、リーズナブルに利用できること、そしてカウンセラーさんがコミュニケーションが取りやすく柔軟に対応してくれることで入会を決めました。
引用:ウェルスマ公式サイト
証明書確認で安心、ほぼ確実に会えた
マッチングアプリで婚活をしましたが、ドタキャンや、既婚者がいたりと活動がスムーズに進みませんでした。ウェルスマは証明書確認で安心、そしてお見合い成立したらほぼ確実に会えたので、素敵な方と出会うことができました。
引用:ウェルスマ公式サイト
入会前のカウンセリングは無料!

完全無料の結婚相談所は基本的に存在しないというテーマで話を進めてきましたが、入会前のカウンセリングは概ねどこの結婚相談所でも無料です。
無料カウンセリングでは、婚活のプロであるカウンセラーと対面もしくはオンラインで直接会話することができ、婚活の相談やアドバイス、サービスについての詳しい説明などをしてもらえます。
また、婚活体験として入会後の相手さがしのシミュレーションをさせてもらえる相談所も増えてきました。実際に相手さがしシステムを使い、希望条件で検索した時にどのくらいの異性が候補となるのかなど、事前に知ることが可能です。
無料カウンセリングでは、カウンセラーの対応も含めその相談所の雰囲気を知ることができます。間違いない選択をするためにも、必ず無料カウンセリングは受けてみましょう。
まとめ
結婚相談所は決して安くない婚活サービスです。それだけに一部の料金が無料であることを強く打ち出している相談所が多いため、気になる相談所がみつかったらトータルでかかる金額を確認しましょう。
目的はあくまで結婚することなので、料金が安いか安くないかは本質ではありません。それよりも自分が求めるサービスを提供してくれるかどうかで結婚相談所を選ぶことをおすすめします。
あなたの婚活がうまくいきますように。
コメント