結婚相談所としては、国内でも最大級の規模を誇るツヴァイとIBJメンバーズ。そんな2つの相談所を”相談所タイプ”や”年間活動費”、”サポート”などをはじめ、厳選した10項目で比較してみました。また、ツヴァイかIBJメンバーズで決まらなかった場合の相談所の選び方も詳しく解説しています。
ツヴァイ | IBJメンバーズ | |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ | 株式会社IBJ |
相談所タイプ | データマッチング型&仲人型 | 仲人型 |
紹介可能人数 | 102,000人 | 86,399人 |
入会初期費用 | 115,500円 | 181,500円 |
月会費 | 15,400円 | 17,050円 |
年間活動費 | 300,300円 | 386,100円 |
成婚実績 | 成婚率:42.3% 成婚者数5,427人/年 | 成婚率:54.5% 成婚者数:12,437人/年 |
紹介人数・申込可能人数 | 204人/年 | 120人/年(紹介は随時) |
男女比 | 男性49%:女性51% | 非公開 |
店舗数 | 53 | 11 |
割引プラン | ・ご紹介プラン ・ご紹介プラン+IBJ ・20代割 ・再入会割 ・のりかえ割 ・メディカルワーカー割 | のりかえ割 |
出会いの種類 | ・紹介書による出会い ・ハンドメイドの出会い ・写真の印象による出会い ・価値観による出会い ・IBJ会員との出会い ・パーティーでの出会い ・店舗掲示板での出会い | ・相手検索 (申込み・申受け) ・マッチング (みんなのフォト・共感キーワード・AIマッチング) ・婚活パーティー |
サポート | ・活動前サポート ・出会いサポート ・お見合いサポート ・交際サポート ・成婚サポート | ・活動プランニング ・活動準備サポート ・お見合いサポート&フィードバック ・交際サポート ・プロポーズサポート ・成婚退会後サポート |
※成婚実績はツヴァイが2017~2018年、IBJメンバーズが2022年のもの
1.運営会社で比較
IBJメンバーズを運営する株式会社IBJは、2006年に結婚相談所プラットフォーム事業を開始して以降、結婚相談所業界をずっとリードしてきました。運営している”日本結婚相談所連盟”の加盟店は、2023年時点で4,091社。全国の加盟店同士で会員データを共有しているため、全国に向けた相手さがしが可能です。
2007年に直営の婚活ラウンジIBJメンバーズを設立し、結婚相談所プラットフォームとして蓄積した婚活ノウハウを余すところなく会員さんに還元しています。 ちなみに、婚活アプリのブライダルネットや婚活パーティーのPARTY☆PARTYも株式会社IBJが運営しています。
一方のツヴァイは、1984年に東京中央区において、”配偶者選択過程における、結婚適合性診断とそれに基づく情報提供と見合いの斡旋”を目的に株式会社ツヴァイを設立しました。
1988年に開始された”写真データサービス(モニター画面による閲覧)”や1991年に発足した”法人会員制度”は、現在まで継続しているツヴァイの基盤サービスです。
創業から大手イオングループに属していたツヴァイですが、2020年6月に婚活業界最大手のIBJグループの子会社となります。元々有していた婚活のサービスとノウハウに加え、IBJの新たなサービスが融合し、現在は大手結婚相談所の中でも最大級と評されるようになりました。
2.相談所タイプで比較
結婚相談所は、仲人型、データマッチング型、オンライン型と3つのタイプがあり、ツヴァイはデータマッチング型、IBJメンバーズは仲人型に分類されます。
データマッチング型とは、プロフィールと希望条件を登録し、システムを介して相手紹介が行われる相談所のことです。基本的には仲人やカウンセラーと呼ばれる人が介入せず、会員さんが自主的に活動していきます。
一方の仲人型は会員一人ひとりにカウンセラー(仲人)がつき、相手紹介やお見合いのセッティング、フォロー面談など婚活のプロが仲介サポートしてくれる相談所のことです。
ただし、先に書いた通りツヴァイは2020年にIBJグループに参入しました。これにより、従来のデータマッチングサービスだけでなく、仲人サービスも選択できるようになっています。
データマッチング型と仲人型の特徴をシンプルに書くと、以下のような違いがあります。
仲人型 | データマッチング型 | |
---|---|---|
紹介方法 | カウンセラーが直接紹介 お見合いシステムによる紹介 | お見合いシステムによる紹介 |
料金 | 初期費用:5~20万円 月会費:1~3万円 年間計:30~40万円 成婚料:20~30万円※1 | 初期費用:5~10万円 月会費:1~1.5万円 年間計:20~30万円 |
メリット | カウンセラーと二人三脚で成婚を目指せる | 料金が安い |
デメリット | 料金が高い | 婚活に自主性が求められる |
3.紹介可能人数で比較
紹介可能人数とは、その相談所が紹介できる会員さんが何人いるかということです。結婚相談所は多くの場合何かしらの連盟に所属しており、自社会員だけでなく連盟に所属する他の相談所の会員さんも紹介可能となります。
紹介可能人数はツヴァイが102,000人(2024年7月時点。IBJの会員を含む)、IBJメンバーズが86,399人(2023年11月時点)です。
IBJメンバーズの86,399人というのは、日本結婚相談所連盟に加盟している全4,091社の加盟店の総会員数です。対してツヴァイは自社の会員さんとIBJの会員さんの両方を紹介できるため、94,000人とさらに多くなっています。
紹介可能人数は、多ければ多いほど結婚相手と出会うチャンスが多くなるため、結婚相談所での婚活において大切な指標の一つです。
4.料金で比較
料金も結婚相談所を選ぶにあたって重要な指標です。結婚相談所での婚活は最低でも半年~1年は継続しないと成果が出にくいため、無理のない費用感であることが大切だからです。
以下は、ツヴァイのご紹介プランとIBJメンバーズのエントリープランの料金です。
見てもらうとわかる通り、IBJメンバーズの方が高めに設定されています。IBJメンバーズは仲人型の相談所であり、専任のカウンセラーさんがサポートしてくれるためです。活動費だけでなく、成婚料がかかるので成婚退会できた時はさらに高額になります。
ツヴァイも”ご紹介プラン+IBJ”という仲人型のプランがありますが、そうなると年間活動費が341,000円、そしてIBJメンバーズと同じく成婚料として220,000円がかかります。
このように、選ぶプランによっても料金は大きく変わってくることを念頭に置いておきましょう。
5.成婚実績で比較
結婚相談所では成婚者数や成婚率といった実績を公開している場合があります。ツヴァイは2017~2018年の実績を公開しており、成婚率が42.3%(年間成婚退会者数を年間退会者数で割って算出)、成婚者数が5,427人です。
一方のIBJメンバーズは成婚率が54.5%(2022年1月~6月の全退会者のうち成婚退会した人の割合)で、2022年の成婚者数を12,437人と発表しています。
ツヴァイが1年間、IBJメンバーズが6ヶ月間のデータで算出しているため、一概にはいえませんが成婚率はIBJメンバーズが高いです。また、成婚者数も同じ年のデータではないですが、IBJメンバーズが多くなっています。
6.紹介人数・申込可能人数で比較
紹介人数とは、相談所側から「この人はいかがですか?」と紹介してもらえる人の数です。一方で申込可能人数とは、会員サイト内にて自分で相手をさがし、お見合いを申し込むことができる人の数です。
先に紹介可能人数は多ければ多いほどチャンスも多くなるということを書きました。よって、チャンスを広げるという意味では紹介人数や申込可能人数も大いに越したことはありません。
ツヴァイのご紹介プランでは、紹介人数が年72人、申込可能人数が年132人の計204人。一方のIBJメンバーズのエントリーコースでは、紹介人数が非公開(随時紹介)、申し込み可能人数が120人の計120+α人ということでツヴァイが多いという結果でした。
ちなみにツヴァイもIBJメンバーズもさらに上位のプラン・コースが用意されており、上のプランにすればより多くの紹介人数・申込可能人数となります。
7.男女比で比較
男女比も婚活のやりやすさに関わるため、大切なポイントです。相対的に男性の割合が多ければ女性が、女性の割合が多ければ男性が選ばれやすいといえるので、注目しておきましょう。
ツヴァイは2023年3月時点で男性49%の女性51%でほぼ1:1、IBJメンバーズは明確な男女比は非公開となっていますが、ほぼ1:1であるとのことです。次に年代別の構成比をみてみましょう。
ツヴァイ | IBJメンバーズ | |
---|---|---|
20代 | 男性: (約5%) 女性: (約13%) | 男性: (約9.6%) 女性: (約17.3%) |
30代 | 男性: (約30%) 女性: (約45%) | 男性: (約59.3%) 女性: (約70.4%) |
40代 | 男性: (約40%) 女性: (約30%) | 男性: (約31.1%) 女性: (約12.3%) |
50代 | 男性: (約20%) 女性: (約10%) | – |
年代別の構成は、ツヴァイが30~40代がボリュームゾーン、IBJメンバーズが20~30代がボリュームゾーンということで明確に違いがありました。IBJメンバーズの会員さんは早くから婚活を始めて、短期集中で活動する人が増えてきているようです。
一方ツヴァイはIBJメンバーズよりもメインの年齢層が高くなっています。しかし、先に書いた通りツヴァイで活動してもIBJの会員さんを紹介してもらえるので、両社を比較する際は必要以上に年齢層を気にする必要はありません。
8.店舗数で比較
ツヴァイとIBJメンバーズでは店舗数に大きな差があります。ツヴァイは全国50店舗、IBJメンバーズは全国11店舗を展開しており、IBJメンバーズの方がエリアは限定的です。
ツヴァイやIBJメンバーズのような店舗型の相談所は、まず自宅や勤務先の近くに店舗があるかどうかを確認するとよいでしょう。店舗でしか利用できないサービスや対面での婚活相談がある場合、遠方だと不便です。
よって、全国に50店舗を構えるツヴァイは、どこに住んでいても利用しやすい相談所であるといえます。
ツヴァイ(ZWEI)の店舗情報
IBJメンバーズの店舗情報
9.割引プランで比較
ツヴァイとIBJメンバーズでは、それぞれ特定の条件を満たすことで費用が割引になるプランが用意されています。自分にピッタリのプランがあれば、それも選ぶ理由になるので注目してみてください。
ツヴァイ(ZWEI)の割引プラン
20代割 | 再入会割 | のりかえ割 | メディカルワーカー割 | |
---|---|---|---|---|
入会費用 | 55,000円 | 53,900円 | 82,500円 | 105,500円 |
月会費 | 11,880円 | 15,400円 | 15,400円 | 15,400円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
ツヴァイでは、20代の人・ツヴァイへ再入会となる人・他の結婚相談所から乗り換えた人・医療従事者に対して、割引プランが用意されています。もっとも安いのは20代の人で、年間197,560円の費用で活動可能です。
提供されるサービスは、どれも基本プランである”ご紹介プラン”と同様です。
IBJメンバーズの割引プラン
のりかえ割 | |
---|---|
入会費用 | ▼アシストコース 252,450円→222,450円 ▼プライムコース 400,950円→370,950円 |
月会費 | プランに準ずる |
成婚料 | 220,000円 |
IBJメンバーズの割引プランは”のりかえ割”のみです。他社結婚相談所から乗り換えをした人は、初期費用が30,000円OFFとなります。ただし、のりかえ割が利用できるのは、アシストコースもしくはプライムコースを選択した人だけなので注意が必要です。
10.出会いの種類・サポートで比較
ツヴァイの場合
ツヴァイでは7つの多彩な出会い方が用意されており、出会いの幅が広がる仕組みになっています。種類は大きく分けて2つ。ツヴァイのマリッジコンサルタントによる手組の紹介と、写真や価値観、条件で相手検索するデータマッチングです。
出会い方 | 詳細 |
---|---|
紹介書 | 紹介数72人/年。マイページに毎月2回条件が合う相手の紹介書が届く |
ハンドメイド紹介 | お見合い承諾率91%。マリッジコンサルタントが相性のよい相手を紹介 |
インプレッションマッチング | 申込数:48人/年。写真の印象やお住いの地域、年齢から相手を検索 |
価値観マッチング | 申込数:84人/年。価値観のマッチング率から相性を判断し申込み |
相手検索 | 自社会員+IBJ(日本結婚相談所連盟)の中から条件で検索して申込み |
パーティー | 開催数:1,000以上/年。大小さまざまなパーティーを開催 |
掲示板 | 店舗の掲示板に写真とメッセージを掲載。複数店舗での掲載可。 |
ツヴァイではシステム上での機械的なフォローだけでなく、アドバイザーによる5段階の成婚サポートが用意されています。
サポート | 詳細 |
---|---|
【STEP1】活動前サポート | ツヴァイでの活動方法やマイページの使い方を案内。 目標を明確にした活動計画も策定。 |
【STEP2】出会いサポート | 相手選び、プロフィールの書き方、写真の撮り方をアドバイス。 その他婚活に役立つオンラインセミナーも多数開催。 |
【STEP3】お見合いサポート | 日程調整やお店探しをスタッフが代行。 マイページから希望日時を入力するだけ。 |
【STEP4】交際サポート | お見合いから交際中まで、担当者同士で連絡を取り2人をサポート。 プロポーズのタイミングもアドバイス |
【STEP5】成婚サポート | 成婚後の婚約指輪や結婚指輪選び、結婚式場選び、引っ越しなどをサポート。 提携サービスも割引価格で案内。 |
IBJメンバーズの場合
IBJメンバーズの出会い方は大きく分けて3種類。希望条件から相手を検索する方法、写真やキーワードをフックに相手をさがしたり、AIが相性のよい相手を紹介してくれたりする方法、会員限定の婚活パーティーなど、多岐にわたります。
出会い方 | 詳細 |
---|---|
お相手検索 (申込み・申受け) | 希望条件を自由に入力して相手を検索できる。写真閲覧も無料。 |
マッチング | ▼みんなのフォト 投稿された写真に対して”いいね!”ができる。 ▼共感キーワード 興味のあるキーワードを登録しておけば、 同じ趣味や共感度が高い相手をさがすことができる ▼AIマッチング 会員さんの趣味・嗜好、活動履歴、顔の好みなど、 あらゆるデータをAIが分析。相性のよい相手を紹介してくれる。 |
婚活パーティー | IBJ所属相談所の会員さん限定の婚活パーティーに参加できる。 身分証や独身証明書を提出済みなので安心。 |
IBJメンバーズも6段階で手厚いサポートを行っています。
サポート | 詳細 |
---|---|
【STEP1】活動プランニング | カウンセラーが理想の相手や結婚観をヒアリング。 会員さんを理解した上でオリジナルの婚活プランを提案。 |
【STEP2】活動準備サポート | ・客観的視点でのプロフィール写真選定 ・自己PR文の添削とアドバイス ・カウンセラーからのPR文の作成 |
【STEP3】お見合いサポート &フィードバック | お見合いの日程や場所の調整をカウンセラーが代行。 また、お見合いの振り返りや交際に進むためのアドバイスも行う。 |
【STEP4】交際サポート | デートの進め方や結婚後のイメージのすり合わせなどを相談できる。 交際中はカウンセラーが両人の間に入りサポート。 |
【STEP5】プロポーズサポート | ご両親への挨拶やプロポーズリングについてなど、色々と相談できる。 プロポーズプランの演出もフォロー。 |
【STEP6】成婚退会後のサポート | 結婚式のプランニング、新居や保険の案内まで 門出に必要なサポートを提供。 |
出会い方が多彩なのはツヴァイ、成婚までのサポートが手厚いのはIBJメンバーズだと思います。言い換えると、一人でも淡々と婚活を進めていける人はツヴァイ、成婚まで担当者と二人三脚で頑張りたい人はIBJメンバーズがおすすめです。
ツヴァイはIBJの仲人型プランも用意されているため、どちらの需要も満たしているといえますが、基本サポートが手厚いのはIBJメンバーズと考えてよいと思います。
【まとめ】ハイブリッド型のツヴァイは多くの項目で高い水準を誇る!
この記事では、業界でも最大級の店舗型相談所であるツヴァイとIBJメンバーズを比較してきました。結果、データマッチング型と仲人型のハイブリッドであるツヴァイが、多くの項目で高い水準を誇ることがわかりました。
もちろんIBJメンバーズのよさもたくさんあり、どちらの方が結婚に近づくかは人それぞれです。今回紹介した10項目を指標にして、自分に合った相談所を選んでみてください。
最後に、ツヴァイとIBJメンバーズの特徴を一覧表でもう一度振り返りましょう。
ツヴァイ | IBJメンバーズ | |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ | 株式会社IBJ |
相談所タイプ | データマッチング型&仲人型 | 仲人型 |
紹介可能人数 | 102,000人 | 86,399人 |
入会初期費用 | 115,500円 | 181,500円 |
月会費 | 15,400円 | 17,050円 |
年間活動費 | 300,300円 | 386,100円 |
成婚実績 | 成婚率:42.3% 成婚者数5,427人/年 | 成婚率:54.5% 成婚者数:12,437人/年 |
紹介人数・申込可能人数 | 204人/年 | 120人/年(紹介は随時) |
男女比 | 男性49%:女性51% | 非公開 |
店舗数 | 53 | 11 |
割引プラン | ・ご紹介プラン ・ご紹介プラン+IBJ ・20代割 ・再入会割 ・のりかえ割 ・メディカルワーカー割 | のりかえ割 |
出会いの種類 | ・紹介書による出会い ・ハンドメイドの出会い ・写真の印象による出会い ・価値観による出会い ・IBJ会員との出会い ・パーティーでの出会い ・店舗掲示板での出会い | ・相手検索 (申込み・申受け) ・マッチング (みんなのフォト・共感キーワード・AIマッチング) ・婚活パーティー |
サポート | ・活動前サポート ・出会いサポート ・お見合いサポート ・交際サポート ・成婚サポート | ・活動プランニング ・活動準備サポート ・お見合いサポート&フィードバック ・交際サポート ・プロポーズサポート ・成婚退会後サポート |
※成婚実績はツヴァイが2017~2018年、IBJメンバーズが2022年のもの
【補足】ツヴァイもしくはIBJメンバーズで決まらなかったら…
ツヴァイとIBJメンバーズを比較してみて、それでも決まらなかったら他の相談所にも目を向けてみましょう。特に注目するべきは相談所のタイプです。
ツヴァイはデータマッチング(仲人型のプランもあり)を、IBJメンバーズは仲人型を主軸としたサービス・サポート内容ですが、さらに料金が安いオンライン型が合っている人もいることでしょう。
おすすめは仲人型orオンライン型になるので、以下にそれぞれの特徴を紹介します。
仲人型について
仲人型結婚相談所とは、会員一人ひとりにカウンセラー(仲人)がつき、相手紹介やお見合いのセッティング、フォロー面談など婚活のプロが仲介サポートしてくれる相談所のことです。仲介型と呼ばれることもありますが、仲人型も仲介型も意味は同じです。
仲人型のメリットは、カウンセラーと二人三脚で成婚を目指せることです。婚活初心者や恋愛経験が少ない人は向いており、どのように婚活を進めていけばよいのかをしっかりしめしてくれます。
一方でデメリットは料金の高さです。ツヴァイは年間の活動費用が30万円ほどと紹介しましたが、IBJメンバーズなど仲人型の相談所は30万円後半~40万円ほどかかり、プラス結婚できた時には20万円ほどの成婚料もかかります。
高い料金を支払ってでも、サポートを受けながら婚活したい場合は仲人型がおすすめです。以下の記事で仲人型の相談所についてまとめていますので、ご参考まで。
オンライン型について
オンライン結婚相談所とは、相手紹介やお見合いのセッティング、初顔合わせ、担当者によるサポートなどがすべてオンラインで行われる結婚相談所のことです。店舗型の結婚相談所では対面で提供されることが多いサービスも、すべてオンライン上で完結します。
オンライン型のメリットは、料金が安いことです。年間の活動費用は10~20万円とデータマッチング型のおよそ半額で婚活ができます。また、店舗での対人サービスがなく婚活の自由度が高いため、仕事が忙しい人や近くに結婚相談所の店舗がない人にも向いています。
一方でデメリットは会員さんの自主性が必要になる点です。オンライン上でのフォロー体制はしっかりしていますが、相手さがしやお見合いの申込み・セッティング、婚活の情報収集などはマメに会員サイトにログインして、自分で進めていかなくてはなりません。
費用を抑える代わりに、自分でしっかりと婚活を進めていける場合はオンライン型がおすすめです。以下の記事ではオンライン型についてまとめています。
あなたに素敵な結婚相手が現れることを祈っています。
コメント